ピン・ピン講座
更新日:2023年1月12日
佐久市では、健康のまま天寿を全うする意味の”ピン・ピン・コロリ”にあやかり、生活習慣病予防と健康増進を目的に「ぴんころ運動推進事業」を展開しております。この事業の中の1つに、「ピン・ピン講座」があります。
生活習慣病予防のために体を動かそう!
「ピン・ピン講座」は年間4回、市内各地区で開催されます。講座の内容はウォーキングや室内運動など、季節や場所により様々。
運動が好きな方はもちろん、普段運動しない方にも無理なく楽しんでいただけるような内容です!
開催については、市広報誌やチラシなどでお知らせします。
令和4年度の予定
日付 | 場所 | 内容 |
|
---|---|---|---|
第1回 6/11(土曜) |
駒の里ふれあいセンター | ウォーキングステーション~小平福王子コース~ | 実施済み |
第2回 9/28(水曜) |
あいとぴあ臼田 | 赤ちゃんとできるママの健康体操 | 実施済み |
第3回 10/1(土曜) | ぞっこんさく市 ギリシャ広場ステージ(駒場公園) | 出張ピンピン講座~老若男女楽しく体を動かそう!~ |
実施済み |
第4回 2/25(土曜) | 佐久市総合体育館 | 軽スポーツ | 募集中(先着30名) |
※令和5年2月25日(土曜)の講座に参加希望される方は、担当課へ電話またはLINE佐久市公式アカウント(イベント予約)よりお申し込みください。
令和2年度2月の講座の様子(軽スポーツ)
年齢・性別問わず楽しめる軽スポーツで、心も体もリフレッシュしました!
令和3年度10月の講座の様子(ウォーキング:五稜郭であいの館コース)
健康測定コーナーも充実!明治安田生命様との連携で血管年齢測定やベジチェックも実施しました。
佐久市内のウォーキングマップはこちらから
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
