このページの先頭です
このページの本文へ移動

ぴんころステーション

更新日:2023年5月30日

佐久市では、健康のまま天寿を全うする意味の”ピン・ピン・コロリ”にあやかり、生活習慣病予防と健康増進を図ることを目的に「ぴんころ運動推進事業」を展開しております。この事業の1つに、「ぴんころステーション」があります。

いつでも!どこでも!「ぴんころステーション」

「ぴんころステーション」は、市民の皆様のご依頼により、市内各所へ伺い実施します。
保健師・栄養士・歯科衛生士など専門職による講話、血圧・体脂肪などの健康測定、みそ汁の塩分濃度測定、調理実習・・・など、ご希望により、相談しながら内容を決定していきます。
地域の集まり、企業や保護者会の研修会など様々な機会にご活用ください!

令和4年度の主な活動

地区活動・・・・講話(血圧について、健康長寿につながる栄養、オーラルフレイルについて等)、ぴんころ食試食
企業、作業所・・講話(脳心血管病の予防について、熱中症予防について、感染予防について等)
保護者会・・・・講話(よくかんで食べる力を育てよう、口腔機能向上について等)
イベント・・・・健康測定(血圧、骨密度、血管年齢、ベジチェック等)

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ