このページの先頭です
このページの本文へ移動

缶・布・紙パック類(資源B)の分別

更新日:2022年4月1日

収集の対象となるもの

スチール(鉄類)

ジュース・菓子・油等の空き缶、スプレー缶、金属製魔法びん、金属製の鍋、ホーロー製の鍋、やかん、鉄瓶、包丁、鎌、フライパン、ビールびん等のふた、針金ハンガー等

  • ステンレス製品、ブリキ製品も対象になります。
  • 包丁やフライパン等、取っ手が木やプラスチックでも対象になります。
  • 空き缶の食品、油等は使い切ってください。
  • スプレー缶、カセットボンベ等は、必ず火気のない戸外でガス抜きキャップ等を使用し、完全にガスを抜き切ってください。(穴開けは不要です。)
  • 傘の骨組み部分(生地の部分は「可燃ごみ」へ分別してください。)
  • 指定袋に入りきらないものは、民間の廃棄物処理業者へ持ち込んでください。(有料)

アルミ

ビールや清涼飲料水等の缶、びん等のふた、キャップ、アルミ箔、アルミ鍋、チューブ、アルミ製のフライパン、アルミ製のスプレー缶、レンジガード等のアルミ製品

  • スプレー缶、カセットボンベ等は、必ず火気のない戸外でガス抜きキャップ等を使用し、完全にガスを抜き切ってください。(穴開けは不要です。)
  • アルミ、スチールの判別ができない金属類は、「スチール」へ分別してください。

古布・古着類

シャツ、ズボン、下着、セーター、靴下、着物、カーテン、毛布等、レースカーテン、シーツ、毛糸

  • 綿(わた)が入っている服は、綿(わた)が見えるようにして、可燃ごみへ分別してください。
  • 汚れがひどいもの(ぞうきんとして使ったもの等)は可燃ごみへ分別してください。
  • 細かく切った毛布も古布・古着類へ分別してください。

紙パック

牛乳、清涼飲料水などの紙パックで内側が白いもの

  • 中を洗い切り開き、乾かして、出してください。
  • 注ぎ口のプラスチック部分は、可燃ごみへ分別してください。

収集の対象とならないもの

スチール、アルミ

  • 中身が残っている缶(食品、飲料、油等)
  • 中身が残っているスプレー缶(火災の原因となります)
  • 指定袋に入らない大きさの金属類(自転車、ホイール、スチール棚等)

古布・古着類

汚れがひどいもの

  • ぞうきんとして使ったもの等は、可燃ごみへ分別してください。

紙パック

紙パックの内側がアルミ加工になっているもの(焼酎、日本酒等)

  • リサイクルできないため可燃ごみへ。

分け方、出し方

種類ごとに分別しましょう

ごみの種類によって、「スチール」、「アルミ」、「古布・古着類」、「紙パック」に分別してください。

指定袋へ氏名を記入しましょう

資源物専用指定袋へ氏名を記入し、該当する資源物の種類に丸印をつけましょう。
ごみが回収されずに残された場合、氏名が記入されていないと誰のごみか分からず、地域の皆さんに大変な迷惑がかかります。

指定袋に入れ、決められた日にごみステーションへ出しましょう

ごみの種類ごとに別々の指定袋へ入れ、ごみカレンダーで決められた日に、ごみステーションへ出してください。

分別ワンポイント

  • スチールやアルミは、飲料等の空き缶以外の金属製品も収集の対象となります。
  • 金属やプラスチックの混合製品等、分別の判断に迷うものは、市役所生活環境課(電話:0267-62-3094)または臼田支所経済建設環境係(電話:0267-82-3111)、浅科支所経済建設環境係(電話:0267-58-2001)、望月支所経済建設環境係(電話:0267-53-3111)へお問い合わせください。

スプレー缶等のガス抜きについて

スプレー缶やカセットボンベ等のガス抜きは、下記リンク先を参考に、必ず火気のない風通しの良い戸外で、安全に十分注意して行ってください。(穴開けは不要です。)

あわせてこちらもご覧ください

お問い合わせ

環境部 生活環境課
電話:0267-62-3094
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ