佐久市立大沢保育園
更新日:2024年3月27日
園舎・園庭外観
保育室
3歳未満児室
遊戯室
アスレチック完成式
リンゴ狩り
タケノコ採り
畑で苗植え
| 保育目標 | 
  | 
  
|---|---|
| 所在地 | 〒385-0045 長野県佐久市大沢789-1 | 
| 電話 | 0267-62-1128 | 
| 開園時間 | 7時30分から19時まで(土曜日は自由登園) | 
| 休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) | 
| 入園年齢 | おおむね生後4か月から | 
| 定員 | 45名 | 
| 実施している特別保育事業 | 
  | 
  
| 月 | 行事 | 
|---|---|
| 4月 | 入園式、家庭訪問 | 
| 5月 | お花まつり、親子遠足 | 
| 6月 | 音楽会 | 
| 7月 | 七夕送り、夏祭り | 
| 8月 | プール参観、祖父母参観 | 
| 9月 | 避難訓練 | 
| 10月 | 運動会、さつまいも掘り | 
| 11月 | 焼き芋会 | 
| 12月 | クリスマス会 | 
| 1月 | どんど焼き | 
| 2月 | 豆まき、入園準備会 | 
| 3月 | ひな祭り、お別れ会、卒園式 | 
毎月・・・誕生会、避難訓練
随時・・・内科検診、眼科検診、歯科検診、交通安全教室、保育参観
保育園の紹介
・財産区との交流で、植林体験をしています。その間伐材を利用して、夏祭りにキーホルダーペンダント作りをしています。
・卵から孵化した蚕を畑にある桑を採ってきて飼育しています。繭は、卒園時のコサージュにしています。
・畑で野菜を栽培、収穫し、給食に出したり、焼き芋会、おでん会をしたりしています。
・近くの山に行き、春はやまぶきを採り、秋は、どんぐり、アケビ、クリ、松ぼっくり、イナゴ取り、たにし取りをし、給食で出したり、制作をしたりしています。
・近くのりんご園に出掛け、りんごの花を見たり、摘花の様子を見学。9月に自分の名前のシールをりんごに貼りそのりんごの収穫体験をしています。
さらに詳しく保育園の情報をご覧になりたい方は下記を参照ください。
大沢保育園(信州やまほいく)(外部サイト)
子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」
