佐久市電子入札システムスタートページ
更新日:2019年10月1日
佐久市が発注する建設工事及び建設コンサルタント等の業務の入札のうち、事後審査型一般競争入札については、平成28年8月以降公告する案件から、指名競争入札については、平成29年4月以降通知する案件から、一部を除き電子入札システムによる入札を実施します。
このページでは、電子入札に関連する重要なお知らせをいたします。電子入札システムへ直接リンクを貼らず、必ずこのページの「電子入札システム」からアクセスしてください。
電子入札システムは、このページ及びリンク先のページの内容を充分理解した上でご利用ください。
【電子入札システム全利用者対象】電子入札システム専用JRE8のダウンロードについて(平成31年1月28日付け)
現在パソコンでお使いいただいている電子入札の動作に必要なJRE8が、2019年1月で公式サポート(オラクル社提供)を終了します。公式サポートを終了したJREを継続してご利用いただくことは、セキュリティ上の問題があります。2019年2月以降も使用可能な電子入札用JRE8を一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)の開設する専用ダウンロードサイトからダウンロードできるようになりましたのでご案内いたします。
詳細は、電子入札システムの対応をしているJRE8リビジョン(PDF:131KB)をご覧ください。
お知らせ
- 電子入札システム機器更新により、以下の期間は電子入札システムをご利用いただけないためご注意ください。
【停止期間】 平成29年9月23日(土曜)午前9時から平成29年9月24日(日曜)午後9時まで
- 電子入札システム利用者登録後の動作確認(正しく入札が行えるかの確認)のため、「テスト入札案件」を用意します。テスト入札を必ず行って、正しく受付票がシステムから発行されることを確かめてから実際の入札を行ってください。
テスト入札の実施について(平成29年3月実施)(PDF:92KB)
- 平成28年12月22日に佐久市電子入札システム操作説明会を開催しました。内容については、下記のとおりです。
電子入札システム
電子入札システムでは、「電子入札」、「利用者登録」を行うことができます。
電子入札システムを利用するためには、事前に利用者登録を行う必要があります。
- 運用時間:(全日)午前8時30分~午後8時
- サポート対象時間:(平日)午前9時~午後5時
入札情報システム
入札情報システムでは、「入札の公告及び指名通知書、設計図書のダウンロード」、「入札結果の参照」ができます。
- 運用時間:(全日)午前8時00分~午後10時
- サポート対象時間:(平日)午前9時~午後5時
注意事項・入札手順等
操作マニュアル
設定、操作等システムに関するお問い合わせ
長野県市町村電子入札システムヘルプデスク
- 電話番号:0570-011-311
- 受付時間:(平日)午前9時~午後5時
電子入札関連要綱等
申請書及び添付書類 | 事後審査型一般競争入札参加申請書 | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
事後審査型一般競争入札参加資格確認書 | ![]() |
![]() |
|
配置技術者決定届 | ![]() |
![]() |
|
建設工事に係る営業所専任技術者名簿一覧 | ![]() |
![]() |
|
入札参加資格審査結果通知書 | ![]() |
![]() |
|
競争入札参加資格がないとされた理由説明請求書 | ![]() |
![]() |
|
紙入札参加申請書 | ![]() |
||
その他 | 入札書・見積書 | ||
工事費内訳書サンプル様式(土木) | ![]() |
||
工事費内訳書サンプル様式(建築) | ![]() |
||
電子入札に関するQ&A |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
