第二次佐久市環境基本計画
更新日:2024年3月4日
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)の修正について
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)【令和5年3月発行】において、一部誤りがありましたので、正誤表のとおり訂正してお詫びいたします。
なお、以下に掲載されている第二次佐久市環境基本計画(改訂版)のデータは修正後のものとなっております。
第二次佐久市環境基本計画を改訂しました(令和5年3月)
本市では、平成30年3月に策定した「第二次佐久市環境基本計画」に基づき、市が目指す望ましい環境像「水と緑きらめく自然を、みんなの力で未来に伝えるまち」の実現に向け、環境施策を推進してきました。
計画の策定から5年の間に、佐久市はもとより我が国を取り巻く社会情勢や自然環境は大きく変わり、地球温暖化による気象災害の増加や、生物多様性の喪失などのおそれが指摘されています。
このような情勢の変化に対応し、水資源の保全や生物多様性の保全、脱炭素社会の実現などを推進するため、前計画の検証を踏まえて「第二次佐久市環境基本計画(改訂版)」を策定しました。
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)(全体版)
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)(PDF:9,570KB)
第二次佐久市環境基本計画(改訂版)(分割版)
第4章 基本目標3,4,5(改訂版)(PDF:2,039KB)
第二次佐久市環境基本計画の改訂(素案)について意見を募集します。(意見の募集は終了しました)
市では、社会情勢の変化等に対応するため、現行の「第二次佐久市環境基本計画」の改訂を進めています。
つきましては、以下により第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)についての意見を募集します。
意見募集の実施結果
第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)に対する意見募集の実施結果(PDF:388KB)
募集期間(意見の募集は終了しました)
令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月10日(火曜日)まで(意見の募集は終了しました)
素案の公表場所(意見の募集は終了しました)
・市ホームページ
・市役所市民ホール行政資料閲覧コーナー
・市役所環境政策課窓口(本庁3階)
・各支所総務税務係窓口
第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)
第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)(PDF:13,193KB)
第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)の概要(PDF:1,673KB)
意見の提出方法(意見の募集は終了しました)
1 別紙の意見提出様式か任意の様式に、「住所」「氏名」「電話番号」「ご意見」をご記入の上、下表のいずれかの方法で提出してください。
提出方法 | 提出先 |
---|---|
郵便 | 〒385-8501 佐久市中込3056 環境政策課環境政策係 宛 |
持参 | 環境政策課環境政策係窓口 |
電子メール | kankyoseisaku@city.saku.nagano.jp |
ファクシミリ | 0267-62-2289 |
2 「ながの電子申請サービス」の入力フォームに、「氏名」「住所」「電話番号」「ご意見」を入力し送信してください。
ながの電子申請サービスへの接続はこちらから 第二次佐久市環境基本計画改訂(素案)に対する意見(外部サイト)
※ご意見をご提出いただく際は、氏名、住所、電話番号を必ずご記入ください。ご記入がない場合は回答の対象外となります。
第二次佐久市環境基本計画策定に関する高校生ワークショップを開催しました。
第二次佐久市環境基本計画の改訂にあたり、将来世代を担う若い世代の意見やアイデアを募るため、高校生ワークショップを開催しました。
「佐久市の環境の良いところ、悪いところ」「市民や事業者、子どもから大人までが環境活動に参加できる仕組み・工夫、イベントや情報発信のアイデア」について、意見交換を行いました。
今回皆さんからいただいた意見は、今後の計画づくりの参考とさせていただきます。
開催日時など
開催日時 令和4年8月9日
開催方法 ZOOMによるウェブミーティング
参加者 4名
ワークショップのテーマ
・佐久市の環境の良いところ、悪いところ
・市民や事業者、子どもから大人までが環境活動に参加できる仕組み・工夫、イベントや情報発信のアイデア
出された意見
第二次佐久市環境基本計画の改訂(骨子案)について意見を募集します。(意見の募集は終了しました)
市では、社会情勢の変化等に対応するため、現行の「第二次佐久市環境基本計画」の改訂を進めています。
つきましては、以下により第二次佐久市環境基本計画改訂(骨子案)についての意見を募集します。
意見募集の結果
意見はありませんでした。
募集期間(意見の募集は終了しました)
令和4年9月5日(月曜日)から令和4年9月20日(火曜日)まで(意見の募集は終了しました)
骨子案の公表場所(意見の募集は終了しました)
・市ホームページ
・市役所市民ホール行政資料閲覧コーナー
・市役所環境政策課窓口(本庁3階)
・各支所総務税務係窓口
第二次佐久市環境基本計画改訂(骨子案)
第二次佐久市環境基本計画改訂(骨子案)(PDF:1,149KB)
意見の提出方法(意見の募集は終了しました)
1 別紙の意見提出様式か任意の様式に、「住所」「氏名」「電話番号」「ご意見」をご記入の上、下表のいずれかの方法で提出してください。
提出方法 | 提出先 |
---|---|
郵便 | 〒385-8501 佐久市中込3056 環境政策課環境政策係 宛 |
持参 | 環境政策課環境政策係窓口 |
電子メール | kankyoseisaku@city.saku.nagano.jp |
ファクシミリ | 0267-62-2289 |
2 「ながの電子申請サービス」の入力フォームに、「氏名」「住所」「電話番号」「ご意見」を入力し送信してください。
ながの電子申請サービスへの接続はこちらから 第二次佐久市環境基本計画改訂(骨子案)に対する意見(外部サイト)
※ご意見をご提出いただく際は、氏名、住所、電話番号は必ずご記入ください。ご記入がない場合は回答の対象外となります。
第二次佐久市環境基本計画の一部改訂を行いました(令和3年12月)
佐久市から排出される温室効果ガスの算定に用いている国の公表数値が、遡って改定されたことに伴い、
第二次佐久市環境基本計画の達成目標値等の一部改訂を行いました。
また、改元に伴う年度表記についても、合わせて修正しました。
第二次佐久市環境基本計画改訂版は下記のとおりですのでご覧ください。
第二次佐久市環境基本計画の一部改訂を行いました(令和2年6月)
佐久市から排出される温室効果ガスの算定に用いている国の公表数値が、遡って改定されたことに伴い、
第二次佐久市環境基本計画の達成目標値等の一部改訂を行いました。
第二次佐久市環境基本計画改訂版は下記のとおりですのでご覧ください。
第二次佐久市環境基本計画の一部改訂を行いました(平成31年(2019年)3月)
佐久市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の一部改訂により、第二次佐久市環境基本計画の達成目標値の一部改訂を行いました。
第二次佐久市環境基本計画改訂版は下記のとおりですのでご覧ください。
第二次佐久市環境基本計画を策定しました(平成30年3月)
今日の環境問題は、ごみの増加、水質汚濁、森林や農地の荒廃といった身近な問題から、地球温暖化による気候変動など地球規模の問題に至るまで多岐にわたります。
こうした問題に加え、東日本大震災以降の社会環境の変化やCOP21におけるパリ協定の採択、生物多様性の保全への対応など、新たな環境問題に対応するため、「第二次佐久市環境基本計画(以下「計画」といいます。)」を策定し、環境の保全と創造に関するさらなる取組を推進していきます。
計画の策定に当たり、貴重なご意見・ご提言をいただいた多くの皆さまに感謝申し上げるとともに、今後の取組の推進にご理解とご協力をお願いします。
計画の概要
本計画は、「安心・安全社会」、「自然共生社会」、「低炭素社会」、「循環型社会」、「環境保全活動」の5分野を対象とし、市民・事業者・行政の協働により、PDCAサイクルによる継続的な改善を図りながら推進していきます。
また、本計画は、生物多様性基本法第13条に基づく「佐久市生物多様性地域戦略」、地球温暖化対策の推進に関する法律第21条に基づく「佐久市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を包含した計画となっており、生物多様性の保全や地球温暖化対策を推進していきます。
環境施策
安心・安全社会の実現
安心・安全社会の実現千曲川流域の市町村として流域マネジメントを推進し、水資源の保全に努めます。また、市民が健康に生活できる環境を確保するため、環境基準の達成及び市民の環境に対する満足度向上に向けた取組などを実施していきます。
自然共生社会の実現
市内の多様な環境が織りなす生物多様性の基盤の保全に向けて、山林、樹林地や水辺の改変、荒廃農地の増加を最小限にとどめるとともに、市が継続して実施している「緑の環境調査」の結果などを踏まえ、動植物の生息・生育環境の維持と質的向上に向けた取組を実施します。
低炭素社会の実現
本市で暮らし活動する人々に、環境負荷の少ないライフスタイルなどを賢く選択するよう促すことにより、エネルギー消費が最小限に抑えられ、温室効果ガスの排出が抑制された低炭素社会の実現を目指すとともに、気候変動の影響への対策を講じていきます。
循環型社会の実現
ごみの減量化のため排出抑制・再使用の取組、ごみの資源化のため再生利用の取組といった3Rの取組を社会経済システムとして位置づけ推進し、さらなる排出量の削減を図るとともに、排出されたごみの資源化にも務め、循環型社会の実現を目指します。
また、ごみの収集運搬作業の効率を高めるため、収集時間や収集ルートなど収集運搬方法の合理化を検討するほか、一般廃棄物処理施設における安全で安定した適正処理を実施します。
環境保全活動の拡大
地球温暖化をはじめとする近年の環境問題は、国際的かつ広域的な対策が唯一の対策ではなく、私たちのライフスタイルや事業活動を見直し、変えることも、その解決のための一歩となります。
そのため、家庭や学校、職場をはじめ、様々な機会で、子どもと大人が一緒になって環境について学び、考え、環境にやさしい暮らしを積極的に実践するための取組を実施します。
第二次佐久市環境基本計画について
第二次佐久市環境基本計画(全体版)
第二次佐久市環境基本計画(分割版)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ