電子図書館「デジとしょ信州」が始まっています
更新日:2023年1月4日
デジとしょ信州(市町村と県による協働電子図書館)が利用できます
デジとしょ信州(市町村と県による協働電子図書館)の貸出がスタートしています。
すでに、登録はお済ですか?
登録が済むと、ご自分のパソコンやタブレット、スマートホンから電子書籍がご覧になれます。
佐久市立図書館トップページ下部の「デジとしょ信州」のバナーからアクセスできます。
ご利用には、事前に佐久市立図書館の窓口において申請が必要です。
なお、利用できる方は次のとおりです。
- 佐久市内に居住している方
- 県外から佐久市内に通勤・通学している方
《申請には、佐久市立図書館の利用者カード、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、被保険者証、パスポート等)が必要です。》
県立図書館でも電子申請の利用登録を受付けています。
図書館の窓口へ来られない方は、下記URL((県立長野図書館)「市町村と県による協働電子図書館」利用申込フォーム)からお申込みください。
デジとしょ信州(市町村と県による協働電子図書館)(外部サイト)
(県立長野図書館)「市町村と県による協働電子図書館」利用申込フォーム(外部サイト)
