日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」の民間活用に関するサウンディング型市場調査(2回目)【調査終了】
更新日:2023年11月6日
サウンディング型市場調査とは
サウンディング結果
事業者からの提案はありませんでした。
実施要領
日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」の民間活用に関するサウンディング型市場調査実施要領(PDF:197KB)
※以下は、実施要領からの抜粋となります。
調査の目的
日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」につきましては、平成5年7月に市民にふれあいの場を提供し、市民の健康の増進、地域間交流の推進及び福祉の向上を図ることを目的に旧浅科村に整備されたものです。
その後、直営による運営や指定管理者制度の導入により今日に至っております。
このような中、令和3年に改定した「佐久市公共施設等総合管理計画」においては、当該施設の今後のあり方について、「令和8年度を目途に民間活用(譲渡又は貸付け)を図る。」と定めています。
こうしたことから、さらなる民間活用を推進するため、当該施設について、民営化(譲渡又は貸付け)することとして公募した場合の関心度、実現性の高い公募条件の整理、費用対効果等、様々な観点から調査を行い、民営化することの妥当性や有効性を見定める必要があると考えます。
そこで、民間事業者との「対話」を通じて、幅広く意見、提案を求めるため、日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」の民営化について、以下のとおりサウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。
(※サウンディングは、あくまでも調査が目的であり、実際に施設の管理運営を行う契約等の相手方を選定するものではありません。)
対象施設の概要
所在地 | 佐久市甲1071番地1 |
|
---|---|---|
建物の概要 | (1) | 建物名称:あさしな温泉穂の香乃湯 |
(2) | その他:駐車場の一部賃借地あり |
|
敷地面積 | 7,656.50平方メートル |
現行の管理運営状況
(1)管理形態
指定管理
利用料金制
(2)指定管理者
一般社団法人
佐久市振興公社
(3)指定期間
令和2年4月1日から令和7年3月31日まで
(4)休館日
- 第1・第3・第5月曜日
- 火曜日
(5)利用時間
午前10時から午後9時まで
(6)職員
22名
管理業務を行う総括責任者を1人配置。
防火管理者、食品衛生管理者(必要に応じて)、危険物取扱者電気主任技術者、各種法令等に規定する配置基準に従い必要な職員を配置。
(7)業務内容
- 温泉施設の利用許可に関する業務
- 温泉施設及び設備の維持管理の業務に関すること
- 上記に掲げるもののほか、温泉施設の運営に関する業務のうち、佐久市長のみの権限に属する事務を除き、佐久市長が必要と認める業務
サウンディングの内容
(1)サウンディングの対象
特に業種の指定はありません。本調査に興味を有する法人(個人での申し込みは不可)。
(2)サウンディングの項目(予定)
サウンディングでの対話内容については、「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」の民間活用に関するサウンディング型市場調査実施要領の「2対象施設の概要」を踏まえ、以下の項目について事業提案等について御意見を伺う予定です。
具体的な項目は、以下のとおりです。
なお、以下の内容を全て網羅する必要はありませんので、ご自由に提案してください。
ア:民営化に係る運営事業者を公募した場合の関心度
イ:「運営事業者の条件」に対する意見
ウ:「民営化後の運営に関する条件」に対する意見
エ:「財産に関する条件」に対する意見
オ:「その他の条件」に対する意見
カ:施設・設備の有効活用に向けた提案
キ:サービスの充実に向けた提案
ク:その他(自由提案)
※サウンディングは、別紙3「サウンディング調書・提案書」に基づいて行います。
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和5年9月26日(火) |
現地見学会・説明会の参加申込期限 | 令和5年10月10日(火) |
現地見学会・説明会の開催期間 | 令和5年10月16日(月)から 令和5年10月17日(火)まで |
質問事項の受付期限 | 令和5年10月19日(木) |
サウンディングの参加申込期限 | 令和5年10月27日(金) |
サウンディングの実施期間 | 令和5年11月2日(木)から 令和5年11月7日(火)まで |
結果概要の公表 | 令和5年11月以降 |
別紙・参考資料
別紙3「サウンディング調書・提案書」(Excel:30KB)
日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」位置図(PDF:417KB)
日帰り温泉施設「佐久市あさしな温泉穂の香乃湯」平面図(PDF:330KB)
あさしな温泉穂の香乃湯 指定管理者収支決算状況(平成29年度~令和4年度)(PDF:78KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ