このページの先頭です
このページの本文へ移動

講演会「佐久の自然を考えよう~生物多様性の保全とニホンジカ課題から見る森林~」の開催報告について

更新日:2024年7月10日

令和6年度「長野県地域発元気づくり支援金」を活用した事業です

開催報告について

令和6年度は啓発活動イベントとして、生物多様性の認知度・理解度の向上を目的に、「講演会」を実施しました。
講演会当日は、大変多くのみなさんにお集まりいただき、講師の方々から「生物多様性が私たちの日常生活の安全や安心、満足と密接に関係していること」や、「シカが生物多様性に大きな影響を及ぼすこと」などについて講演がありました。講演会終了後には、講師の方々と熱心に議論する参加者の姿もあり、とても盛況でありました。

お知らせ

講演会の定員について

講演会につきまして、おかげさまで多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。現在、定員50名に迫るお申し込みがありますので、定員を増やして対応させていただきます。
お申し込みにつきましては、引き続き、佐久市公式LINEの「イベント予約」からと、環境政策課(0267-62-2917)へお問い合わせください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

概要

市では、令和5年度から「新規ウインドウで開きます。生物多様性保全活動検証事業」として、専門家からの意見を基に、植物や動物など森林生態系の調査を実施する中で、市内森林内の現状を把握し、森林生態系や生物多様性の維持回復に向けた検討・検証を行っております。
その中で、生物多様性の認知度・理解度の向上を図るため、市民を対象とした講演会を開催します。
この機会に、「佐久市」における「生物多様性」について考えてみませんか?

日時

令和6年7月7日(日曜) 午前10時から正午

会場

佐久市役所 8階 大会議室

参加費

無料

講演題目と登壇者

「生物多様性を考える」
小泉 透  氏(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 フェロー)

「シカをめぐる保全問題」
塚田 英晴 氏(麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 野生動物学研究室 教授)

「遺跡から見える原始・古代の狩猟 落とし穴を中心に」
冨沢 一明  (佐久市教育委員会 社会教育部 文化振興課 文化財事務所)

「令和5年度生物多様性保全活動検証事業の報告と今後の予定」
栗山 裕一  (佐久市役所 環境部 環境政策課)

定員

50名
※定員を増やして対応します

申込方法

6月5日(水曜)午前8時30分からLINE申込
※電話でも申込可能(0267-62-2917)

講演会に関するお問合わせ先

佐久市役所 環境部 環境政策課 環境保全係
〒385-8501 佐久市中込3056
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部 環境政策課
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ