このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和6年度 定額減税補足給付金(調整給付)について

更新日:2024年10月4日

制度概要

令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税において定額減税しきれない方に給付措置を実施します。

給付対象者

令和6年1月1日時点で佐久市にお住まいの方で、定額減税可能額が、下記1又は2の金額を上回る者

  1. 令和6年に入手可能な課税情報を基に把握された当該納税者の「令和6年分推計所得税額」(令和5年分所得税額)
  2. 令和6年度分個人住民税所得割額

※定額減税については、「新規ウインドウで開きます。令和6年度個人住民税の定額減税について」をご覧ください。

給付金額

次の1と2を合算し、万円単位に切り上げた金額を給付します。

  1. 所得税分定額減税可能額-令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)(<0の場合は0円)
  2. 個人住民税所得割分減税可能額ー令和6年度分個人住民税所得割額(<0の場合は0円)

※なお、令和6年分所得税額及び令和6年度分個人住民税所得割額が確定した後、給付額に不足があることが判明した場合は、追加で給付されます。(令和7年度実施予定)

給付時期

本給付金の対象となる方には、給付金額等を記載したお知らせ又は確認書を9月30日付で発送しました。

1 お知らせ通知の対象の方(公金受取口座の登録のある方)

口座変更の希望がなければ、特にお手続きいただく必要はありません。
お知らせ通知の対象の方につきましては、変更や不備がなければ10月中旬に通知に記載の口座に振り込みます。
口座の変更を希望される場合は、下記コールセンターまでご連絡ください。

2 確認書の対象の方(公金受取口座の登録のない方)

お送りした確認書に記載のURLからオンライン申請をしていただくか、
確認書に必要事項を記入し、本人確認書類及び口座確認書類の写しを添付し返送してください。
申請後、不備等なければ、オンライン申請の方については3週間程度、郵送申請の方については1か月程度で指定の口座に振り込みます。
給付までが比較的早いオンライン申請をぜひご利用ください。

よくある質問

Q1 私は対象者となりますか。
A1 令和6年分推計所得税及び令和6年度市県民税で減税しきれる方、
   もしくは両方とも課税されない方については対象となりません。
   対象となる方には通知をお送りしますのでお待ちいただくか、
   本人確認書類を持参のうえ、佐久市役所税務課窓口までお越しください。

Q2 給付金額を教えてほしい。
A2 個人情報保護の観点から電話での回答は致しかねます。
   今後送付される「お知らせ」や「確認書」で確認いただくか、
   本人確認書類を持参のうえ、佐久市役所税務課窓口までお越しください。

Q3 所得税分はなぜ令和5年分所得税額で給付するのでしょうか。
A3 令和6年分所得税額が確定するのは、令和7年1月頃のため給付の判定までに時間がかかります。
   そのため、令和5年分所得税額を令和6年分推計所得税額として給付を行うこととされました。
   令和6年分所得税額が確定した後、給付額に不足があることが判明した場合は、追加で給付されます。
     (令和7年度実施予定)
  

お問合せ先

お電話でのお問合せは下記コールセンターへお願いします。
佐久市定額減税調整給付金コールセンター
0267-62-3924
開設時間:8時30分から20時(土日祝日も含みます)

お問い合わせ

総務部 税務課
電話:0267-62-3040(市民税係)、0267-78-3070(資産税係)
ファックス:0267-64-5761

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ