島崎藤村旧宅
更新日:2022年4月26日
島崎藤村旧宅の開館のお知らせ
今年度の島崎藤村旧宅の開館は、下記のとおりとなります。
開館日:4月29日(金曜・祝日)から10月30日(日)までの土曜(毎月第2土曜日を除く)・日曜・祝日
ゴールデンウィーク、お盆(8月13日から16日まで)
開館時間:午前10時から午後3時まで 令和4年度 島崎藤村旧宅開館予定表(PDF:57KB)
島崎藤村旧宅の新型コロナウイルス感染対策について
開館にあたり、次のとおり感染対策を行いますので、ご協力をお願いいたします。
○館内対応
・5名程度を目安に入館制限を実施します(入館をお待ちいただく場合がございます)。
・パンフレット等の配布物は手渡しではなく据え置きにしています。
・湯茶の提供等の一部サービスを当面の間中止します。
○観覧者の皆様へのお願い
・大人数(5名以上)で来館される場合は事前に文化財事務所までご連絡ください(文化財事務所:0267-63-5321)
・発熱や咳が続くなど、体調に不安のある方は入館をご遠慮ください。
・入館者は、マスクの着用や咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・「三つの密」(密集・密接・密閉)の回避をお願いいたします。
1 人との間隔は極力2m(最低1m)空けてご観覧ください。
2 一箇所に長時間留まることは避けてください。
・滞在時間は1時間程度としてください。
・代表者の方は、入館時に「チェックシート」の記入にご協力いただくほか、同伴者全員の連絡先の把握をお願いいたします。
・接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスをインストールし、感染リスクの拡散防止に努めていただくようお願いいたします。
※感染状況の推移等により対応内容を見直す場合がございます。
島崎藤村旧宅の概要
島崎藤村が小諸義塾教師として明治32年(1899)から6年間過ごした居宅を移築復元したものです。
現在の小諸市にあった旧宅を、大正9年(1920)に佐久市前山の本間氏が自宅に移築して使用していましたが、藤村生誕100年を迎えた昭和47年(1972)に、佐久市が本間氏から寄贈を受け、昭和49年に貞祥寺境内の一隅に復元しました。
島崎藤村は、佐久地域を舞台とした「千曲川のスケッチ」なども執筆しています。
所在地
長野県佐久市前山1380番地3
電話:0267-63-7113
連絡先
長野県佐久市教育委員会文化振興課文化財事務所
〒385-0051
長野県佐久市中込2913番地
電話:0267-63-5321
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322
