このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和5年度エストニア共和国ホストタウンレガシー事業(※終了しました)

更新日:2024年3月11日

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にて、ホストタウンとして受け入れを行ったエストニア共和国との更なる交流を推進するため、ホストタウンレガシー事業を開催しています!

第2弾「エストニア料理屋さん」と作る エストニア料理教室 (※終了しました。)

日時・会場

日程(1) 日にち:令和6年3月9日(土曜) 13:30~16:30 
      会 場:佐久市生涯学習センター 料理講習室
          (野沢会館 佐久市取出町183)

日程(2) 日にち:令和6年3月10日(日曜) 13:30~16:30
      会 場:佐久市市民創錬センター 料理講習室
           (佐久市猿久保165-1)

講師

佐々木 敬子 氏(食文化研究家)

各国を旅しながら現地の料理教室や家庭で味を修得。
バルト三国最北の国エストニアに出会い、日本でエストニアの食文化を広める活動を開始。
2018年より駐日エストニア共和国大使館のレセプション、駐日欧州連合代表部などに料理の提供協力。
その他、企業向けレシピ開発、食文化講演などを行う。
料理教室「エストニア料理屋さん」、バルト三国語学教室主宰。

佐々木敬子氏の「エストニア料理屋さん」についてはこちらから!

佐々木敬子氏の「バルトの森」についてはこちらから!
「バルトの森」は、バルト三国からのリアルなストーリー、国内でバルト三国を感じられるスポット、イベントなどを通じて様々な人々の興味のお手伝いをするサイトです。

内容

講師の佐々木敬子氏にエストニア料理の作り方を教わります。
今回作るのは「ライ麦粉のロールケーキ」と「ハーブティー」です。
※日程(1)と日程(2)では、作る料理は同じです。

第1弾『エストニアウィーク』※終了しました。

第1弾の「エストニアウィーク」では、
(1)『「エストニア料理屋さん」と作る エストニア料理教室』(※終了しました)
(2)『だれでもピアノ ~エストニアの楽曲を自由に弾いてみよう~』(※終了しました)
の2つのイベントを行います!

「エストニア料理屋さん」と作る エストニア料理教室 ※終了しました。

日時

2024年1月20日(土曜日)
13:30~16:30

会場

佐久市生涯学習センター 料理講習室
(佐久市取出町183)

内容

講師の佐々木敬子氏にエストニア料理の作り方を教わります。
今回作るのは「スイバのスープ」と「スノーボールスープ」です。

だれでもピアノ ~エストニアの楽曲を自由に弾いてみよう~ ※終了しました

だれでもピアノについて

生涯学習センターつどいの広場で、エストニアピアノを誰でも自由に弾くことができます!
予約や申込はいりません。好きな曲を演奏して、音楽を楽しんでみてください!
また、生涯学習センターには、前駐日エストニア大使夫人からいただいた、
エストニア共和国出身の作曲家であるアルヴォ・ペルト氏の楽譜が展示してあります。
そちらも是非ご覧ください。

開催期間

【期間】1月20日(土)~1月26日(金)
【時間】平日 13:30~17:00
    土日 9:00~17:00

※上記の期間・時間から延長します!
【延長期間】
1月27日(土)~1月30日(火)
全日 9:00~19:00
※時間等は都合により変更になる場合もあります。

会場

佐久市生涯学習センター(野沢会館)
1階 つどいの広場
(住所:佐久市取出町183)


アルヴォ・ペルト氏の楽譜

問合せ先

佐久市役所移住交流推進課
【住所】〒385-8501 佐久市中込3056
【電話】0267-62-3283
【メール】kouryu@city.saku.nagano.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 移住交流推進課
電話:0267-62-4139(移住推進係)、0267-62-3283(交流推進係)
ファックス:0267-63-3313

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ