公園でのバーベキューについて
更新日:2022年8月8日
バーベキューを行うには、事前に申請が必要です。
佐久市が管理する公園でのバーベキュー実施について
調理時の煙などにより近隣にお住いの方にご迷惑がかかること、また火災の延焼の恐れを考慮し、「さくラさく小径」、「仙禄湖公園」、「ふるさとの森公園」の公園内の一部施設に限りバーベキューが行えます。
なお、利用可能な時間は午前9時から午後6時30分までとなります。
※新型コロナウイルス感染警戒レベルが5以上の場合は、利用時間を2時間以内とさせていただきます。
土日祝日は、込み合いますので申請状況を事前にお問い合わせください。
特に、お花見、ゴールデンウィーク、お盆のシーズンは、大変込み合います。
バーベキューのできる公園施設
さくラさく小径(つどいひろば、やすらぎひろば)
つどいひろば
やすらぎひろば
公園南側インターロッキング舗装部
四阿A棟
四阿B棟
バーベキュー実施申請方法
バーベキュー実施前に申請が必要です。
申請は、佐久市役所公園緑地課の窓口で行うことができます。
バーベキュー実施までの流れ
- 「許可証の受領」には、公園緑地課窓口へご来庁いただくか、返信用封筒(返信先住所の記入、返信用切手が貼りつけしてあるもの)をご用意いただければ郵送いたします。
申請用紙の入手方法
ご利用になる公園施設の申請様式を以下のリンクからダウンロードできます。
ダウンロードした申請書に「住所」「お名前」「連絡先」「行為の期間(バーベキュー実施日時)」の記入のうえ、公園緑地課窓口へご提出ください。
公園名 | 公園内施設 | 申請様式 | |
---|---|---|---|
さくラさく小径 | つどいひろば | ||
やすらぎひろば | |||
仙禄湖公園 | 公園南側インターロッキング舗装部 | ||
ふるさとの森公園 | 四阿A棟 | ||
四阿B棟 |
なお、公園緑地課窓口にも申請書がございます。
注意事項
- 火災には十分ご注意ください。
- バーベキューにより発生した消し炭、ゴミは各自持ち帰るようにお願いいたします。
- 新型コロナウイルスの感染予防を講じた上でご利用ください。
- 公園の利用状況によっては利用できないことがございますので、あらかじめご了承ください。
- 公園利用者や周辺に住む方々全員が楽しく公園を利用できるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
- その他の注意事項は、
公園の使用・占用行為についてをご確認ください。
公園以外の公共施設におけるバーベキューの実施について
うすだスタードーム(ファミリー広場)
うすだスタードームのファミリー広場は、駐車場、トイレ、炊事場、四阿を完備した広場です。
「うすだスタードーム」に事前に申請することでバーベキューが行えます。
ファミリー広場
ファミリー広場の炊事場
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
