佐久市立図書館郷土新聞デジタルアーカイブ化事業について
更新日:2024年4月1日
「信濃佐久新聞(大正15年10月「中信毎日新聞」に改題)」は明治41年の創刊から昭和17年の廃刊まで、佐久地方の政治・経済の情報や小説等を掲載し、愛読者も多く民衆に大きな影響を与えていた新聞です。
佐久市立図書館では、平成9年に「信濃佐久新聞」の創刊者の子孫の方から寄贈を受けましたが、創刊当時のものは既に百十余年が経過し、経年劣化により一部が破損して逸失しているものもあります。当該新聞記事の内容を長期的に保存し、当時の地域の情勢を未来へ継続して伝えていくために、このたび「信濃佐久新聞」のデジタルアーカイブ化を行いました。
中央図書館ではデジタルデータと縮刷版の閲覧ができますので、お気軽に職員にお声がけください。
閲覧の手続き
(1)窓口で閲覧の申請
窓口で閲覧したい旨をお知らせください。
(2)申込書に記入
「佐久市立図書館郷土新聞デジタルアーカイブ閲覧申込書」に記入していただきます。
(3)閲覧方法等
ア デジタルデータの閲覧
インターネット閲覧用パソコンでご覧ください。(職員が検索ページまでご案内します。)
イ 縮刷版の閲覧
縮刷版をお渡ししますので、資料閲覧席でご覧ください。
閲覧時間
【デジタルデータの閲覧】
閲覧時間は1時間です。(次の利用者がいない場合に限り1時間延長できます。)
【縮刷版の閲覧】
閲覧時間の制限はありません。