SGEC森林認証(持続可能な森林経営)について
更新日:2023年6月12日
佐久地域の県営林、市町村有林及び財産組合有林が連携して~信州カラマツの故郷~佐久森林認証協議会を設立し、一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC)の森林認証を取得しました。
SGEC森林認証は、国際認証制度PEFCとの相互認証を実現しており、認証森林は『持続可能な森林経営』を行う森林として国際的にも認証されたことになります。
(該当加盟者)では~信州カラマツの故郷~佐久森林認証協議会の一員として、木材の持続的生産はもとより、森林生態系の健全性、生物の多様性、水源かん養など公益的機能の高度発揮、地域社会との継続的な繋がりなどに配慮した持続可能な森林経営を進めることにより、佐久地域の林業振興と地域の活性化に努めてまいります。
* SGEC森林認証制度については、SGEC「緑の循環」認証会議ホームページ参照
一般社団法人 緑の循環認証会議 http://sgec-pefcj.jp
1 認証番号及び認証有効期間
認証番号:JAFTA-080
認証有効期間:2022年7月1日~2027年6月30日
2 認証森林の構成
3 ~信州カラマツの故郷~ 佐久森林認証協議会の森林管理基本方針
SGEC森林管理の下記の基準に則り、佐久地域の持続可能な森林管理のため、基本方針を定めています。
SGEC持続可能な森林管理基準
0 認証対象森林と管理責任者・管理方針の確定
1 森林資源の維持又は適切な増進と地球温暖化防止(グローバルカーボンリサイクル)への貢献
2 森林生態系の健全性の活力の維持
3 森林生産機能の維持・増進(木材及び非木質材)
4 森林生態系における生物多様性の維持、保全及びその適切な増進
5 森林管理における保全機能の維持又は適切な増進(特に土壌と水)
6 森林の社会・経済的機能の維持及びその適切な増進
7 モニタリングによるパフォーマンス評価と改善
【基本方針】
- 恒久的な森林として守り・育て、地域の環境保全、地域の安全・安心に資する。
- 地域の森林・林業の模範となる森林管理により、林業再生、地域振興に資する。
- 郷土樹種であるカラマツを中心とした地域資源の循環利用に資する。
- 地域の教育・環境学習・憩いの場として、地域住民の文化・保健休養に資する。
- 地域の持続可能な発展に資する。
4 「持続可能な森林経営」の具体的内容
~信州カラマツの故郷~ 佐久森林認証協議会森林管理マニュアルのとおりです。
0-1 佐久森林認証協議会 森林管理マニュアル表紙(PDF:466KB)
0-2 佐久森林認証協議会 森林管理マニュアルの遵守及びコンプライアンスに対する基本方針(PDF:105KB)
0-3 佐久森林認証協議会 森林管理マニュアル目次(PDF:309KB)
1 佐久森林認証協議会 森林管理の理念と基本方針(PDF:760KB)
3 佐久森林認証協議会 森林管理計画(PDF:2,067KB)
4 佐久森林認証協議会 管理運営マニュアル(PDF:2,301KB)
5 佐久森林認証協議会 安全管理規程(FM森林施業安全管理仕様書)(PDF:931KB)
6 佐久森林認証協議会 佐久地域の概要(PDF:1,451KB)
7 佐久森林認証協議会 加盟者の森林(PDF:8,427KB)
お問い合わせ
~信州カラマツの故郷~ 佐久森林認証協議会
〒385-8533 長野県佐久市跡部65-1 佐久合同庁舎
一般社団法人 長野県林業コンサルタント協会内
電話番号:0267-88-5213
ファックス番号:0267-63-3302
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ