令和7年度図書館ミニ講座「おさむ爺さんが語る佐久の地理と歴史ものがたり」
更新日:2025年9月1日
小林收(おさむ)氏は、佐久市岩村田出身の郷土史家です。
著書の『写真で甦る佐久の風土 その変容の軌跡』の内容をもとに、佐久の地理と歴史を語っていただきます。
1年を通して6つのテーマで開催します。
9月の「おさむ爺さんが語る佐久の地理と歴史ものがたり」
テーマ
五郎兵衛さんが佐久を米どころにした
日時
令和7年9月13日(土曜)
午後1時30分から午後3時まで(予定)
会場
佐久市立中央図書館新館2階 視聴覚室
講師
小林 收 氏
定員
20名程度
その他
参加費は無料で、申込不要です。
今後の開催予定
開催日 | テーマ |
---|---|
令和7年10月18日(土曜) | お蚕さんが農家を変えた |
令和7年12月20日(土曜) | 佐久で生まれた樫山工業 |
令和8年3月21日(土曜) | 木村熊二による小諸義塾の教育 |
時間はいずれも午後1時30分から午後3時まで(予定)です。
会場はいずれも中央図書館新館2階視聴覚室です。
