子宮頸がん予防ワクチン接種費用の償還払い
更新日:2024年9月4日
子宮頸がん予防ワクチン接種費用の償還払いについて
子宮頸がん予防ワクチン接種の積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の機会を逃した方で、定期接種の対象年齢を過ぎてから、自費で接種を受けた方に対して、接種を受けた回数分の費用を払い戻します。
対象者
以下の条件に全て当てはまる方
■令和4年4月1日時点で市に住民登録がある方
■平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性
■17歳となる年度の初日から令和3年度末日の期間に、子宮頸がんワクチン(2価または4価)の費用を自己負担で接種した方
※9価ワクチンは償還払いの対象外です
償還額
接種を行った医療機関に対し支払った接種費用とします。
ただし、償還額は3回分を限度とします。領収書等がなく接種費用が不明の場合は、その年度の市が定める定期接種の基準単価とします。
※接種に要した交通費、宿泊費、償還払いの書類の発行に要した文書料等は対象になりません。
申請方法
申請書に添付書類を添えて、市役所保健センターまたは各支所健康づくり推進係窓口へ来所または郵送で提出してください。
様式第1号(第5条関係)佐久市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用の償還払い申請書兼実績報告書(Word:22KB)
[添付書類]
- 接種費用の支払いを証明する書類(領収書・明細書・支払証明書等)の原本、または、接種記録を確認できる書類(母子健康手帳「予防接種の記録」欄・予診票・接種済証等)の写し
- 被接種者の氏名・生年月日・住所が確認できる書類の写し(申請者と被接種者が異なる場合は、両者の書類の写し)
※必要に応じ、追加書類の提出をお願いすることがあります。
※接種記録が確認できる書類がない場合は、予防接種を受けた医療機関が発行した下記証明書を添付することで申請が可能です。(証明書の発行に要した文書料は償還払いの対象外です)
様式第2号(第5条関係)佐久市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用の償還払い申請用証明書(Word:21KB)
審査
上記申請を受け、審査し結果を通知します。
支給が決定した方は、必要書類をお送りしますので返信用封筒にて返信してください。
申請期限
令和7年3月31日まで
担当係:保健予防係
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157