このページの先頭です
このページの本文へ移動

マイナンバーカード申請方法

更新日:2024年7月24日

マイナンバーカードは下記の様々な方法で申請することができます。

マイナンバー申請方法の説明図

マイナンバーカードの申請方法は大きく3通り!

申請から受け取りまでの流れ

  1. 上記のいずれかの方法で申請をする

※申請には、「個人番号カード交付申請書」が必要です。
お手元にない方は、市役所または各支所までお問い合わせください。
       ↓

  1. 申請から約一か月後、本人宛てに交付通知書(はがき)が届く

       ↓

  1. 市役所、臼田支所、浅科支所、望月支所のいずれかの窓口で本人がカードを受け取る

郵送による申請

顔写真(縦4.5×横3.5)があれば郵送で申請できます。

用意するもの

個人番号カード交付申請書、送付用封筒、顔写真

通知カードがお手元にある場合

※通知カードと個人番号カード交付申請書は切り離してください。

※個人番号カード交付申請書内の氏名、住所が相違しているまたは申請書をなくしてしまった場合は、市役所および各支所で新しい申請書をお渡しいたします。

※通知カードは、マイナンバーカードを交付する際に返納していただきますので、大切に保管してください。

A4サイズの「個人番号カード交付申請書」がお手元にある場合

交付申請書の画像

申請手順

1.顔写真を貼付します。

顔写真チェック
規格に合わないと再申請となる場合がありますのでご注意ください。


2.個人番号カード交付申請書に必要な事項を記入します。
名前、生年月日、住所、性別に誤りがないことをご確認のうえ、電話番号をご記入ください。

3.申請日のご記入とご署名をお願いします。
 ※「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」については公的個人認証サービスについてをご参照ください。
4.15歳未満の方のカードを申請する場合、法定代理人の方の「代理人記載欄」への記入が必要です。
 名前、関係性、住所、電話番号をご記入ください。
 
5.申請書を送付用封筒に入れて郵送してください。
封筒がない方は、以下のファイルを印刷し、ご利用ください。
※封筒をお持ちの方は、有効期限についてもご確認ください。期限が切れてしまっている場合は、以下のファイルをご利用ください。

<送付先>
〒219-8732
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛

※詳しくは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。郵便による申請方法(外部サイト)をご参照ください。

スマートフォンによる申請

スマートフォンのカメラで写真を撮影し、オンラインで申請できます。

用意するもの

個人番号カード交付申請書、スマートフォン

申請手順

1.スマートフォンのカメラで個人番号カード交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスします。
2.申請書ID、メール連絡用氏名、メールアドレスを登録します。
 ※QRコードを読み込んだ場合、申請書IDが自動入力されます。

3.スマートフォンに通知される申請者専用WEBサイトにアクセスし、スマートフォンのカメラで撮影した顔写真を登録します。
 ※あらかじめ撮影しなくても操作中に撮影することもできます

4.その他申請に必要な情報を入力します。

※詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。スマートフォンによる申請方法(外部サイト)をご参照ください。
※顔写真のデータをパソコンに取り込める場合、パソコンからの申請も可能です。

市役所や各支所の窓口での申請

職員が申請に必要な顔写真を無料で撮影し、申請の補助を行います。
パソコンやスマートフォンをお持ちでない方、操作に不慣れな方も簡単に申請することができます。

用意するもの

本人確認書類
顔写真付きの本人確認証明書1点または顔写真のない本人確認証明書2点

顔写真付き 住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護証明書、仮滞在許可証

顔写真のないもの

「氏名、生年月日」または「氏名、住所」が記載され、佐久市長が認めるもの
(例)健康保険証、介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳など

受付時間

平日午前8時30分から午後5時00分まで
申請は一人当たり10分から15分かかります。
混雑状況によりお待ちいただくこともあります。

受付場所

市役所、臼田支所、浅科支所、望月支所の窓口

申請に関しての注意点

・撮影したお写真をお渡しすることはできません。
・タブレット端末の操作は職員が行います。
・カードの受け取りのため、もう一度来庁していただく必要があります。
・15歳未満の方または成年被後見人の方は、法定代理人の方も同行し、戸籍謄本その他の資格を証明する書類をご持参ください。

申請時に本人確認することで、カードを郵送することもできます!

マイナンバーカードの受取は、通常、本庁または各支所への来庁が必要ですが、
カードの申請時に本人確認をし、マイナンバーカードの暗証番号を事前に設定していただくことで、
郵送でご自宅にカードをお届けすることも可能です。
詳しくは、新規ウインドウで開きます。「申請時来庁方式による申請方法」をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民健康部 市民課
電話:0267-62-3087
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ