このページの先頭です
このページの本文へ移動

マイナンバーカードの暗証番号再設定(ロック解除)・変更について

更新日:2023年1月31日

マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合や、暗証番号の入力を連続して間違えロックがかかってしまった場合、現在の暗証番号から別の暗証番号に変更したい場合は、暗証番号の再設定をすることができます。

再設定・変更ができる暗証番号

・数字4桁の暗証番号
以下の3種類があります。

利用者証明用電子証明書暗証番号コンビニで住民票の写しなどを取得する際やマイナポータルにログインする際に使う暗証番号
住民基本台帳用暗証番号氏名や住所に変更があった際に、市役所窓口でのデータ更新に使う暗証番号
券面事項入力補助用暗証番号マイナンバーカードに記録された氏名や住所などの情報をデータとして利用する際に使う暗証番号

3種類の暗証番号は同一でも別々でも設定することができます。

・英数字6桁以上16桁以下の暗証番号
国税電子申告・納税システム(e-Tax(イータックス))を用いたインターネットでの確定申告を利用する際などに必要な「署名用電子証明書」の暗証番号です。マイナンバーカードの申請時に署名用電子証明書機能の搭載を希望されなかった方には設定されていません。

受付窓口

マイナンバーカードの暗証番号再設定及び変更は、市役所市民課または各支所市民係の窓口にて行います。
平日午前8時30分から午後5時15分まで
ご不明点については下記までお問い合わせください。
☎0267-77-7933(マイナンバーカード専用電話)

署名用電子証明書の暗証番号はコンビニエンスストアでも再設定ができます

署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁以上16桁以下)は、スマートフォンに専用のアプリケーションをインストールし事前予約をすることで、対応のコンビニエンスストアのマルチコピー機から再設定することができます。
※署名用電子証明書が搭載されており、利用者証明用の暗証番号(数字4桁)が分かる方に限ります。
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)(地方公共団体情報システム機構ホームページ)をご覧ください。

手続きに必要なもの

本人が手続きする場合

・マイナンバーカード
・本人確認書類(マイナンバーカードの他にもう1点)

法定代理人が手続きする場合(カードをお持ちの方が15歳未満、成年被後見人の場合)

・暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
・暗証番号を再設定する本人の本人確認書類(マイナンバーカードの他にもう1点)
・法定代理人の本人確認書類2点
・代理権の確認書類(戸籍謄本※、成年後見登記事項証明書(発行から3か月以内のもの))
※本籍地が佐久市の場合は不要です。

任意代理人が手続きする場合

※任意代理人が手続きする場合は、本人の意思や暗証番号を確認するための文書照会方式による手続きとなります。手続きの完了までに数日かかりますので余裕をもってお手続きください。
申請時に必要なもの
・暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
・任意代理人の本人確認書類
照会文書持参時に必要なもの
・暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
・暗証番号を再設定する本人の本人確認書類(マイナンバーカードの他にもう1点)
・任意代理人の本人確認書類2点
・照会書兼回答書(申請受付後に市役所から郵送します。)

お問い合わせ

市民健康部 市民課
電話:0267-62-3087
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ