3歳児健康診査
更新日:2022年3月1日
新型コロナウイルス感染症対策が気になる保護者の方へ
乳幼児健診は、お子さんの健康状態を確認し、相談する大切な機会です。
お子さんの健やかな成長のため、遅らせることなく予定どおり受けましょう。厚生労働省HP「遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診」(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応について
3密の解消や健診時間の短縮等、感染予防に配慮したうえで、健診を実施しています。
受診される際には、普段の内容に加え、以下の点にご協力ください。
- 受付時間を変更する場合があります。(変更になる場合には、事前に手紙や電話でお知らせします。)
- 受診前にお子さんと来所される保護者の方の体温測定をお願いします。
- 37.5度以上の熱や風邪症状(咳、鼻水等)がある場合には、無理をせず次回の健診を受けるようにしましょう。
- すべての健診でバスタオルを持参してください。(計測や診察時に使用します。)
- 兄弟の参加はできるだけお控えください。
- 受診するお子さん1名につき、保護者は1人としてください。
- 可能な限り、不織布マスクの着用をお願いします。
- 健診前2週間以内に家族で感染流行地への移動があった場合は、体調管理に気を付けていただき、健康観察を行っていただくようお願いします。
- 不安なことがありましたら、健康づくり推進課(各支所健康づくり推進係)へご相談ください。
内容
- 身体測定
- 問診
- 栄養相談(希望者)
- 歯科相談
- 内科診察
- 歯科健診
- 尿検査
- 目の検査
時間
受付時間
午後1時10分から午後1時30分
健診開始時間
午後1時10分から
持ち物
- 母子健康手帳
- おたずね票(赤ちゃん手帳に添付されているもの)
- 目と耳のアンケート
- お子さんの尿
- バスタオル
- 家庭で使用しているお子さんの歯ブラシ
(おたずね票、目と耳のアンケート、検尿セットは健診該当月の1か月前頃に郵送します。)
お願い
- おたずね票は記入し、赤ちゃん手帳から切り取ってお持ちください。
- 健診会場では、お菓子・ジュースなどの食べ物はあげないでください。
- 体調が悪かったり、37.5℃以上熱がある時は、無理をせず次回の健診を受けるようにしましょう。
- 感染症(新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・水ぼうそう・手足口病・おたふくかぜ等)にかかっているお子さんについては、他の方への感染の恐れがありますので、次回の健診へ変更をお願いします。
- 該当日、該当地区以外で健診を受ける場合は、事前にお住まいの地区の担当課までご連絡ください。
日程・会場
佐久市保健センター
該当住所
岩村田、岩村田北、猿久保、小田井、横根、上平尾、下平尾、根々井、今井、三河田、横和、跡部、三塚、桜井、中込、瀬戸、香坂、安原、新子田、志賀
対象生年月日 | 健診月日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成31年1月1日から1月29日 | 4月5日(火曜) | ||||||
平成31年1月30日から2月23日 | 5月10日(火曜) | ||||||
平成31年2月24日から3月25日 | 6月7日(火曜) | ||||||
平成31年3月26日から4月21日 | 6月21日(火曜) | ||||||
平成31年4月22日から令和元年5月15日 | 7月19日(火曜) | ||||||
令和元年5月16日から6月2日 | 8月23日(火曜) | ||||||
令和元年6月3日から6月20日 | 9月20日(火曜) | ||||||
令和元年6月21日から7月5日 | 10月11日(火曜) | ||||||
令和元年7月6日から8月1日 | 11月8日(火曜) | ||||||
令和元年8月2日から8月22日 | 11月22日(火曜) | ||||||
令和元年8月23日から9月16日 | 12月6日(火曜) | ||||||
令和元年9月17日から10月12日 | 1月10日(火曜) | ||||||
令和元年10月13日から10月28日 | 1月24日(火曜) | ||||||
令和元年10月29日から12月1日 | 2月15日(水曜) | ||||||
令和元年12月2日から12月31日 | 3月14日(火曜) |
臼田保健センター(あいとぴあ臼田)
該当住所
臼田全地区(田口、清川、三分、下越、上小田切、中小田切、下小田切、北川、湯原、入澤、平林、臼田、勝間)、野沢、原、鍛冶屋、高柳、取出町、本新町、小宮山、前山、大沢、平賀、太田部、常和、内山
対象生年月日 | 健診月日 |
---|---|
平成31年1月1日から2月15日 | 4月12日(火曜) |
平成31年2月16日から4月5日 | 6月14日(火曜) |
平成31年4月6日から令和元年5月9日 | 7月12日(火曜) |
令和元年5月10日から6月16日 | 8月9日(火曜) |
令和元年6月17日から7月6日 | 9月6日(火曜) |
令和元年7月7日から7月28日 | 10月4日(火曜) |
令和元年7月29日から9月5日 | 11月1日(火曜) |
令和元年9月6日から9月30日 | 12月13日(火曜) |
令和元年10月1日から11月7日 | 1月12日(木曜) |
令和元年11月8日から12月31日 | 2月14日(火曜) |
浅科保健センター
該当住所
浅科全地区(塩名田、御馬寄、甲、八幡、蓬田、桑山、矢嶋)、長土呂、佐久平駅北、佐久平駅東、佐久平駅南、塚原、常田、平塚、鳴瀬、伴野、根岸、東立科
対象生年月日 | 健診月日 | ||
---|---|---|---|
平成31年1月1月から1月29日 | 4月19日(火曜) | ||
平成31年1月30日から3月27日 | 5月31日(火曜) | ||
平成31年3月28日から令和元年5月14日 | 7月26日(火曜) | ||
令和元年5月15日から7月6日 | 9月13日(火曜) | ||
令和元年7月7日から8月3日 | 10月18日(火曜) | ||
令和元年8月4日から9月5日 | 11月15日(火曜) | ||
令和元年9月6日から10月22日 | 12月27日(火曜) | ||
令和元年10月23日から11月30日 | 2月7日(火曜) | ||
令和元年12月1日から12月31日 | 3月7日(火曜) |
望月総合支援センター
該当住所
望月全地区(望月、協和、春日、布施、茂田井、印内)
対象生年月日 | 健診月日 |
---|---|
平成31年1月 | 4月26日(火曜) |
平成31年2月 | 4月26日(火曜) |
平成31年3月 | 6月28日(火曜) |
平成31年4月 | 6月28日(火曜) |
令和元年5月 | 8月30日(火曜) |
令和元年6月 | 8月30日(火曜) |
令和元年7月 | 10月25日(火曜) |
令和元年8月 | 10月25日(火曜) |
令和元年9月 | 12月20日(火曜) |
令和元年10月 | 12月20日(火曜) |
令和元年11月 | 2月28日(火曜) |
令和元年12月 | 2月28日(火曜) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
