このページの先頭です
このページの本文へ移動

ため池ハザードマップについて

更新日:2024年2月28日

ため池ハザードマップを作成しました。

佐久市では、市内のため池が災害により決壊する恐れがある場合、またはため池が決壊した場合に備えて、浸水が想定される区域や避難場所等を示した「防災重点ため池ハザードマップ」を作成しました。
日頃からご家庭や地域で、災害時の危険な場所や避難場所、避難方法を確認しておきましょう。

※防災重点ため池とは・・・
決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等があり、人的被害を与えるおそれのあるため池。市内に58箇所あります。

このハザードマップでは、ため池が満水状態のときに大地震が発生し、堤体が直ちに決壊するという条件でシミュレーションを行っており、浸水が想定される最大の範囲を示しています。
災害時には、ため池の水位、堤体決壊の状況等条件の違いにより、地図上に示された浸水区域以外でも浸水が起こる可能性がありますので、早めの避難を心がけてください。

ため池ハザードマップ・退避に関する情報等

ため池ハザードマップ

ため池ハザードマップ一覧(PDF)

浅間地区

野沢地区

中込地区

東地区

臼田地区

浅科地区

望月地区

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

経済部 耕地林務課
電話:0267-62-3242(林務・国調)、0267-62-3247(農村整備)
ファックス:0267-62-2269

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ