新型コロナウイルスの感染予防
更新日:2023年8月22日
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う対応の変更について
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、対応が変更となります。詳しくはこちら(外部サイト)をご覧ください。
令和5年3月13日からのマスク着用について
マスクの着用は、個人の判断が基本となります
マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
マスク着用の考え方の見直し等について(長野県ホームページ)(外部サイト)
基本的な感染予防
感染経路
新型コロナウイルス感染症の主な感染経路は飛沫感染と接触感染の2つに加え、エアロゾル感染が考えられています。
- エアロゾル感染
ウイルスを含むエアロゾルを吸い込むことで感染します。エアロゾルは感染者の呼気や咳とともに出る微粒子で、飛沫よりも小さく軽いため長時間空気中に漂います。
- 飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、唾など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
- 接触感染
ウイルスを含む飛沫を直接触ったり、ウイルスが付着したものの表面を触った手指で目などの露出した粘膜を触ることで感染します。
感染防止の3つの基本
身体的距離(人と人との)距離の確保
- 人との間はできるだけ(最低1m)あけましょう
こまめな手洗い・手指消毒
- 手洗いは30秒かけて水とハンドソープで丁寧に洗いましょう
- 消毒用アルコールを使った手指の消毒も効果的
十分な換気
- 屋内や車内では30分に1回以上数分程度換気をしましょう(できれば常時換気を)
3つの密を避けましょう
- 換気の悪い密閉空間
- 多数が集まる密集場所
- 間近で会話や発声する密接場面
毎朝、体温の測定・健康のチェックを
- 発熱などの症状がある方は、まずは電話でかかりつけ医など身近な医療機関に相談を
- 相談先に迷った場合はこちら(外部サイト)
担当係:保健予防係
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157