このページの先頭です
このページの本文へ移動

佐久市二十歳のつどいについて

更新日:2024年9月6日

令和7年佐久市「二十歳のつどい」について

令和7年佐久市「二十歳のつどい」は下記の通り開催を予定しております。
詳細につきましては、随時更新してまいりますので、ご確認をお願いいたします。

開催日等について
開催日 令和7年(2025年)1月3日(金曜)
会場 長野県立武道館主道場(佐久市猿久保165-1)
対象

平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方

参加申込 令和6年10月頃から、申込を開始します。住民票が佐久市にある方もない方も、全員申込が必要です。

佐久市「二十歳のついどい」についてよくあるご質問

質問1:進学や就職等により住所を変更し、現在佐久市に住民登録はありませんが、佐久市の二十歳のつどいに参加することはできますか?
回答1:ご参加いただけます。ただし、事前に参加申込が必要になります。参加申込の方法につきましては、令和6年10月頃にこちらのホームページにてお知らせする予定です。

質問2:佐久市に住民登録をしたことはありませんが、佐久市内にある私立中学校・私立高等学校へ通っていました。佐久市の二十歳のつどいに参加することはできますか?
回答2:ご参加いただけます。ただし、現在佐久市に住民登録がない場合は、事前に参加申込が必要になります。参加申込の方法につきましては、令和6年10月頃にこちらのホームページにてお知らせする予定です。

二十歳代表者募集概要

謝辞・意見発表をしていただける二十歳代表者を募集します!

例年式典では、謝辞・意見発表を行っており、壇上で二十歳代表者に発表していただいております。
令和7年二十歳のつどいでは、参加対象者から代表者を募集することになりました。ご応募をお待ちしております!

募集人数 謝辞1名、意見発表2名(合計3名)
対象

平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれで、二十歳のつどいに参加予定の方
令和6年12月27日(金)夕方頃に、長野県立武道館で行うリハーサルに来ていただける方

原稿

文字数やテーマは自由です。原稿のやり取りはメールで行います。
代表になった方には、参考に過去の謝辞や意見発表の原稿をお見せします。

応募・
問合せ先

佐久市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係へメール又は電話でご連絡ください。
メール:syogaigakusyu@city.saku.nagano.jp
電話:0267-62-0671 (直通)

手話通訳をご希望の方へ

手話通訳をご希望があった場合、会場に手話通訳員派遣します。
ご希望の方は、手話通訳の派遣を希望する旨をご連絡ください。

連絡先

佐久市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
メールアドレス:syogaigakusyu@city.saku.nagano.jp
TEL:0267-62-0671
FAX:0267-64-6132

「成人式」の名称が「二十歳のつどい」に変わりました

民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げとなりましたが、佐久市でこれまで開催してきた「成人式」については、引き続き対象者を20歳とします。つきましては、令和5年より式典の名称を「成人式」から「二十歳(はたち)のつどい」に変更いたしました。

佐久市二十歳のつどいの対象年齢について

民法の改正に伴い、令和4年4月1日より「成年年齢」が20歳から18歳に引き下げられましたが、式典は今までの成人式と同様に20歳を対象とします。
これは、18歳という年齢が進学や就職など、将来の進路を決定する大切な時期にあたり、式典への出席は負担になるためです。

18歳が成年になることで変わること

  • 親の同意を得なくても、契約(携帯電話等の購入、クレジットカードの作成、アパートの賃借など)が結べる
  • 公認会計士や司法書士などの国家資格に基づく職業に就くことができる
  • 女性の婚姻開始年齢が、現在の16歳から、男性と同じ18歳に引き上げられる

以上のような成年としての権利を得る一方で、社会的責任も負うことになります。
なお、喫煙・飲酒ができるようになる年齢は、引き続き20歳のままです。

お問い合わせ

社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ