令和元年度佐久市ジュニアリーダー研修実施報告
更新日:2022年3月24日
令和元年度佐久市ジュニアリーダー研修実施報告
1 実施目的
今、子どもたちの生活体験・自然体験・社会体験の不足が指摘されています。そこで、野山での自然体験・山門市での商業体験・環境浄化のボランティア体験等、多彩な体験機会を設け、「生きる力」を持った人間性豊かな子どもの育成を目指します。また、市内各地区から研修生が集まり、一緒に活動することにより、広範囲の友達を作るとともに、子ども会等のリーダーとなることを目的とします。
2 主催
佐久市・佐久市教育委員会
3 主管
佐久市少年センター育成推進協議会
4 期間・期日
令和元年6月2日(日曜)~令和2年1月25日(土曜)全15回
午前9時から午後3時(研修内容によって変更有)
5 会場
野沢会館(または市内各所)
6 研修生
市内小学生30名(5年生18名、6年生12名、男7名、女23名)
7 研修内容
回 | 月日(曜日) | 内容 |
---|---|---|
1 | 6月2日(日曜) |
|
2 | 6月15日(土曜) |
|
3 | 6月30日(日曜) |
|
4 | 7月13日(土曜) |
|
5 | 8月10日(土曜) |
|
6 | 8月16日(金曜)・8月17日(土曜) |
|
7 | ||
8 | 9月7日(土曜) |
|
9 | 9月22日(日曜) |
|
10 | 10月4日(金曜) |
|
11 | 11月16日(土曜) |
|
12 | 11月30日(土曜) |
|
13 | 12月14日(土曜) |
|
14 | 1月18日(土曜) |
|
15 | 1月25日(土曜) |
|
8 活動の様子
・リーダーについての学習
リーダーにふさわしい態度や行動目標などを確かめ合い、リーダーとしての心得を学びました。
・集団ゲーム
フルーツバスケットや風船運びなど、いろいろなゲームを班対抗で行い、協力してみんなで楽しむことが出来ました。
・始業式
研修生30名中26名で、保護者や関係者の方々に見守られ、始業式を行いました。
・佐久市子どもまつり
長野県青少年サポーターや少年センター育成推進員・補導委員の方々と一緒に、割りばし鉄砲などのものづくりを子どもたちに指導しました。
・郷土料理体験
農村生活マイスターの方に教えてもらいながら、郷土料理を作りました。とてもおいしく作ることができました。
・宿泊研修(食事作り)
宿泊研修では、班で決めたメニューで夕食作りをしました。なかなかうまくいかないこともありましたが、力を合わせておいしい夕食を作ることができました。
・宿泊研修(カヌー体験)
宿泊研修2日目は、カヌー体験をしました。はじめはうまく進めませんでしたが、だんだんと慣れてきて前に進めるようになりました。
・環境浄化活動
タバコのすいがらや空き缶など、いろいろなゴミを拾い集め、分別して片付けました。
・プログラミング体験
信州大学教育学部の皆さんに教えてもらいながら、プログラムで走るマイコンカーを走らせました。
思うようには走りませんでしたが、貴重な体験ができました。
・乗馬体験(望月馬事公苑)
実際に馬に乗ってみたり、馬が暮らす厩舎のそうじをしました。
・望月の駒の学習
望月歴史民俗資料館で、望月の駒や地域の歴史について学びました。
・座禅体験
桃源院にて副住職さんからお話を聞いたあと、座禅体験をしました。姿勢や呼吸を整え集中して座禅をしました。
・老人施設訪問事前学習
お年寄りの方への接し方を学んだり、一緒にどんなことをして交流するのかを話し合ったりしました。
・老人施設訪問(シルバーランドみつい)
シルバーランドみついの施設長さんのお話を聞き、その後お年寄りのみなさんと折り紙や風船バレーで交流をしました。
・佐久ケーブルテレビの見学
キャスターやディレクターなどの役割を分担し、番組作りの一部を体験しました。珍しい機材がたくさんありました。
・商業体験(のざわ山門市)
各自が希望する店の売り子となり、お客さんの呼び込みをしたり、品物を売り歩いたりしました。
・探鳥会(東京電力小諸発電所杉の木貯水池)
貯水池に集まる野鳥を観察し、野鳥に関する知識を深めました。
・修了式
修了式では、研修生一人ひとりが修了証書をいただきました。
学生ボランティアスタッフ
令和元年度は、中学生4名、高校生12名の合計14名が学生ボランティアスタッフとして参加し、活動の準備や、活動中の子どもたちへの指導など、研修を陰ながらサポートしてくれました。本当にありがとうございました。
お問い合わせ
社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)