佐久市芸術文化振興激励金の申請を受け付けています
更新日:2023年8月31日
佐久市では、市民の皆さんの自主的、自発的な文化活動を促進し、地域に根ざした芸術文化の振興を図るため、そのような活動をする団体や個人に佐久市芸術文化振興激励金交付要綱に基づき激励金を交付しています。
交付対象
市内在住・在学の方又は市内に活動拠点がある団体が、全国大会・国際大会に
- 予選会その他の選考を経て出場・出展
- 予選会等を経ずに出場・出展し、大会の規定で最上位の賞を受賞(他に同じ賞の受賞者がいない場合に限ります)
した場合に交付対象となります。
ただし、
- 小中学校の教育課程での活動
- 事業所内で組織された団体
- 営利目的で活動する団体・個人
は対象となりません。
なお、芸術文化の振興に寄与し、市長が特に認めた団体・個人は、上記の条件に関わらず対象となる場合があります。
激励金の額
個人で出場・出展する場合
1人あたり10,000円(中学生以下は5,000円)
団体で出場・出展する場合
10人未満:1人あたり10,000円(中学生以下は5,000円)
10人以上:100,000円(中学生以下は50,000円)
人数は、出場・出展する大会の実施要項等に規定される1出場団体の人数とします。
申請方法
以下の必要書類(1から3まで)を揃えて、文化振興課へ提出してください。
書類は、予選会等を経て出場・出展する場合は出場・出展決定後、予選会等を経ずに最上位入賞した場合は入賞決定後、速やかに提出してください。
必要書類
- 佐久市芸術文化振興激励金交付申請書
- 出場・出展する大会の実施要項等
- 次の表の添付書類(区分に従っていずれか1つ以上を添付してください)
区分 | 添付書類 |
---|---|
予選会等を経て出場・出展する場合 | 予選会等の結果報告書 |
予選会等を経ずに出場・出展し最上位入賞した場合 | 入賞者、入賞人数その他の事項が記載されていることで最上位入賞したことがわかる書類 |
結果報告
激励金を交付された方は、大会終了後速やかに、以下の報告書を文化振興課へ提出してください。
- 佐久市芸術文化振興事業出場報告書
- 大会の結果報告書
ただし、予選会等を経ずに出場・出展し最上位入賞した場合は、2の大会結果報告書は不要です。
書類等提出先
郵便番号:385-8501
佐久市中込3056番地(佐久市役所南棟)
佐久市教育委員会事務局 社会教育部 文化振興課 文化振興係
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
申請書・報告書ダウンロード
申請書
報告書
お問い合わせ
佐久市教育委員会事務局 社会教育部 文化振興課 文化振興係
電話:0267-62-5535/ファクシミリ:0267-64-6132
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322