森の案内人
更新日:2018年6月15日
森の案内人とは・・・
専門の資格を持ち、森林セラピーに参加される皆さんに、森の癒し効果をより効果的に体験していただくお手伝いをしてくれる方です。森の案内人のガイドにより、「見る」「聴く」「嗅ぐ」「触れる」「味わう」といった、五感を意識的に働かせることで、普段なかなか味わうことのできない感覚を体験できます。
森の案内人付き森林セラピーを体験するには・・・
ご希望の日に森林セラピー体験を予約
下記のとおり、森の案内人付き森林セラピープログラムをご用意しています。
- 平尾の森日帰りプログラム
- 春日の森日帰りプログラム
- 春日の森1泊2日プログラム
- 森の案内人派遣のみのプログラム(平尾の森・春日の森)
森林セラピーツアーに申込み
森の案内人として活躍したい方
佐久市では、森の案内人としてガイドにご協力いただける方を募集しています。
佐久市森の案内人にご登録いただくと、年に8回程度開催している市主催の森林セラピーツアーや、個人・団体から申し込みがあった際に、ガイドを依頼させていただきます。
森林の癒し効果をより多くの方に知っていただくために、森の案内人として活動しませんか。
佐久市森の案内人への登録要件
NPO法人森林セラピーソサエティが認定する以下のいずれかの資格を持つ者とする。
- 森林セラピスト
- 森林セラピーガイド
佐久市森の案内人への登録方法
登録をご希望の方は事務局(健康づくり推進課 保健医療政策係 電話0267-62-3524)までご連絡ください。
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
