森の案内人
更新日:2023年1月11日
【ガイド募集中】 一緒に森林セラピーに参加してみませんか?
佐久市では「森の案内人」と称し、森林セラピーのガイドにご協力いただける方を募集しています。
森の案内人にご登録いただくと、年8回程度開催の市主催森林セラピーツアーや、個人・団体からの申し込みに対し、ガイドを依頼させていただきます。
森林の癒し効果で、心と身体の健康、リフレッシュ、病気の予防などのためにも、ガイドとしても楽しみながら、森の案内人として活動してみませんか?
佐久市森の案内人への登録要件
資格取得支援金をご利用ください
支援金の対象要件
以下の全てに該当する方。
- 市内に住所または勤務地を有する方。
- 居住地における市町村税等の滞納がない方。
- 市の森林セラピーに協力いただける方。
※ 支援金の申請時に添付してただくため、森林セラピーソサエティ指定教材購入時の「領収書」を保管してください。
支援金交付までの流れ
こちら(PDF:37KB)をご覧ください。
佐久市森の案内人への登録方法
登録をご希望の方は、資格の取得後に事務局(健康づくり推進課 保健医療政策係 電話0267-62-3524)までご連絡ください。
森の案内人とは・・・
専門の資格を持ち、森林セラピーに参加される皆さんに、森の癒し効果をより効果的に体験していただくお手伝いをする方です。森の案内人のガイドにより、「見る」「聴く」「嗅ぐ」「触れる」「味わう」といった、五感を意識的に働かせることで、普段なかなか味わうことのできない感覚を体験できます。
森の案内人付き森林セラピーを体験するには・・・
ご希望の日に森林セラピー体験を予約
下記のとおり、森の案内人付き森林セラピープログラムをご用意しています。
- 平尾の森日帰りプログラム
- 春日の森日帰りプログラム
- 春日の森1泊2日プログラム
- 森の案内人派遣のみのプログラム(平尾の森・春日の森)
森林セラピーツアーに申込み
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
