大伴神社
更新日:2015年2月2日

平安時代の延喜式に記載されている佐久の3社内の一つ。毎年8月15日に開催される信州の奇祭「榊祭り」は大伴神社の例祭ともいわれ、4基の神輿が激しくぶつかり合うクライマックスを境内で迎えた後、奉納されます。
DATA
| 場所 | 佐久市望月223(佐久平駅から車20分) |
|---|---|
| お問い合わせ | 電話:0267-53-4853 |
更新日:2015年2月2日

平安時代の延喜式に記載されている佐久の3社内の一つ。毎年8月15日に開催される信州の奇祭「榊祭り」は大伴神社の例祭ともいわれ、4基の神輿が激しくぶつかり合うクライマックスを境内で迎えた後、奉納されます。
| 場所 | 佐久市望月223(佐久平駅から車20分) |
|---|---|
| お問い合わせ | 電話:0267-53-4853 |