サルの出没(位置情報)について
更新日:2025年8月22日
サルの出没にご注意ください。
佐久市内でサルの目撃や出没が多数報告されています。
サルを目撃した場合、多くは移動の最中なので、自然に立ち去ります。しかし、突然近くで出会ってしまった場合は、十分に注意してください。
目撃、遭遇してしまったら
近づかない
野生のサルは、人に慣れていません。むやみに近づくと襲われることがありますので、遠くでサルを見つけた時は、そのまま見えないところに離れてください。
刺激しない
ばったりサルと出会ったときに、大声を出す、物を投げる、棒で追い立てたりすると、興奮して人を襲ってくる可能性もあるので、サルを刺激しないでください。
目線を合わせない
サルと目線を合わせると威嚇されたと思い、人が目線をそらせたときに襲う場合がありますので、サルの目は見ないでください。
エサを与えない
エサを与えたことにより、人を怖がらなくなり、家に侵入してくるなどの被害が発生する恐れがありますので、エサは絶対に与えないでください。
家の近くや農耕地内に野菜くずなどを放置すると、エサ場になってしまうので放置しないようにしてください。
万が一、噛まれたら
サル等に引っかかれたり、かまれてしまったら感染症の恐れがあります。すぐに医療機関を受診して下さい。
アニマルマップの活用について
佐久市では、捕獲したサルにGPSを付け、アニマルマップ上でサルの生息分布、行動範囲を特定することにより、効果的な追払いや対策を講じています。
アニマルマップは、下記のリンクまたは、QRコードからどなたでもアクセスでき、お住いの地域でのサルの生息状況を把握できます。
アニマルマップログインページ
【アニマルマップログインID】
I D:sakushi-saru@animalmap.jp
PW:sakunosaru
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ