グリーンカーテンを育ててみませんか?(写真を募集します!)
更新日:2025年6月23日
初心者向けグリーンカーテンの作り方講習会を実施しました
2階市民ホールで育て方等を解説している様子です。
外で実際に植え込みを体験してもらいました
すくすく育っています!
令和7年5月17日(土曜)にグリーンカーテンの作り方講習会を実施しました。
11名の方にご参加いただき、佐久市役所の議会棟前で、苗の植え込み作業を行いました。
小野篤男講師より、土や肥料の種類、量、水やり、摘心の仕方など上手に育てる方法を学びました。
グリーンカーテンってなに?
グリーンカーテンとは、ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を外壁面にカーテンのように生育させたもので、太陽光の遮蔽と植物の蒸散作用により夏でも涼しく感じられます。また、花や実ができるのを楽しめるうえ、節電効果も期待できます。自宅や会社などでグリーンカーテンを育ててみませんか?
グリーンカーテンの写真を募集します!
佐久市では、国が推進する「デコ活」に賛同し、地球温暖化対策に取り組んでいます。その一環で、市民が取り組みやすい省エネ・節電方法として自宅や事業所等でのグリーンカーテンの設置を推奨するため、グリーンカーテンの写真を募集します。皆さんが育てたグリーンカーテンをぜひ応募してみてください。
ご応募いただいた写真等は、市のホームページで紹介するほか、グリーンカーテンの普及に活用させていただきます。
募集内容
今夏に市内で、個人、事業者または団体が取り組んだ、つる性の植物によるグリーンカーテンの写真
募集期間
令和7年7月1日(木曜日)から9月30日(火曜日)まで
応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、写真を添付して、電子メール、郵送、または環境政策課まで持参してご応募ください。
応募用紙ダウンロード(PDFファイル形式)(PDF:169KB)
応募用紙ダウンロード(Wordファイル形式)(Word:32KB)
応募の際の主な注意点
(1)応募書類の諸権利は市に帰属し、市ホームページや市で発行する印刷物等への掲載、展示等についてあらかじめ承諾の上、応募してください。なお、応募書類等(写真を含む)は返却できませんのでご了承ください。
(2)写真に写っている人物や建物などの関係者に、必ず応募と公表について事前承諾を得てください。
(3)応募写真は、展示の方法等により、元の写真に比べ画質、色調が変化する場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ