このページの先頭です
このページの本文へ移動

第四次佐久市地域福祉計画・佐久市地域福祉活動計画を策定しました

更新日:2023年4月1日

策定の目的

佐久市では、これまで三次にわたって地域福祉計画を策定し、地域の福祉活動の推進に取り組んできました。
この間、社会福祉制度や社会経済状況は大きく変化しました。
現計画の計画期間が終了する今、改めて現状を見つめ直し、行政はもとより、地域福祉に関係する団体、地域、そして市民の皆さん一人ひとりが主体的な行動をとり、誰一人取り残さない地域共生社会の実現を目指して、「第四次佐久市地域福祉計画・佐久市地域福祉活動計画」を策定しました。

計画の位置付け

法的位置付け

本計画は、社会福祉法第107条第1項に基づく「市町村福祉計画」として策定します。
また、再犯の防止等の推進に関する法律第8条第1項に基づく「地方再犯防止推進計画」を計画内に包含し、一体的な計画として策定します。

地域福祉活動計画との一体的な計画策定

佐久市地域福祉活動計画は、本計画に掲げる理念や目標を具現化するための佐久市社会福祉協議会の活動・行動計画です。両計画の整合を図り、実効性を確保する観点から、第三次計画から、本計画と一体的に策定しています。

計画の期間

令和4年度から令和9年度までの5年間

市民アンケート調査・パブリックコメントについて

本計画の策定にあたり、地域の現状と課題や個人の地域福祉に対する考え方を把握するため、下記のとおり市民アンケートを実施しました。
また、骨子案と素案の段階でパブリックコメントを実施し、市民意見を公募しました。

市民アンケート調査

実施期間 令和4年6月
調査対象 佐久市に住所を有する18歳以上の住民1,000人
有効回答 437人
回答率  43.7%

パブリックコメント(骨子案)

実施期間 令和4年9月~10月
意見提出 1名1件

パブリックコメント(素案)

実施期間 令和4年12月~令和5年1月
意見提出 1名4件

第四次佐久市地域福祉計画・佐久市地域福祉活動計画

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 福祉課
電話:0267-62-2919(地域福祉係)、0267-62-3147(障害福祉係・療育支援係)、0267-62-2914(保護係)、0267-58-1011(療育支援センター)、0267-88-6561(障害者自立生活支援センター)
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ