家族介護者交流会
更新日:2025年7月1日
地域包括支援センターでは、介護者のリフレッシュと介護負担の軽減を目的に、介護者同士の交流会や介護に関する講座を開催しています。
対象
ご家族を介護されている方、介護に関心のある方など
申し込み
各地域包括支援センターへ電話で申し込み
開催予定
備えて安心!もしもの時の防災講座
日時 | 令和7年7月29日(火曜)午後1時30分~3時 |
---|---|
会場 | 浅間会館 第1、2会議室 |
参加費 | 無料 |
内容 | ・身近な防災について学び考えましょう |
持ち物 | 動ける服装、水分、汗拭きタオル |
講師 | 日本赤十字社長野県支部 防災教育事業 指導者 原英正氏 |
定員 | 20名 |
申し込み | 岩村田・東地域包括支援センター(0267-67-6910)へ電話で申し込み |
「備えて安心!もしもの時の防災講座」チラシ(PDF:426KB)
ボッチャ~フレイル予防と日々のリフレッシュ~
日時 | 令和7年8月23日(土曜)午前10時~11時30分 |
---|---|
会場 | 中込会館 大会議室 |
参加費 | 無料 |
内容 | ボッチャの体験、フレイル予防ミニ講話、参加者同士の交流、介護相談 |
持ち物 | 動きやすい服装、汗拭きタオル |
講師 | 佐~久るボッチャ 小林敏明氏 |
定員 | 20名 |
申し込み | 中込地域包括支援センター(0267-64-1751)へ電話で申し込み |
「ボッチャ~フレイル予防と日々のリフレッシュ~」チラシ(PDF:161KB)
楽しく簡単運動ストレッチ
日時 | 令和7年9月6日(土曜)午後1時30分~3時 |
---|---|
会場 | 佐久市生涯学習センター(野沢会館) 1階大会議室1、2 |
参加費 | 無料 |
内容 | 家庭でも実践できる体操 |
持ち物 | 飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装 |
講師 | 運動指導者 茂原徹也氏 |
定員 | 30名 |
申し込み | 野沢地域包括支援センター(0267-63-8430)へ電話で申し込み |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ