このページの先頭です
このページの本文へ移動

介護予防・日常生活支援総合事業について(利用者向け)

更新日:2022年5月17日

総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の概要

「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」とは、65歳以上の全ての方を対象とした介護予防事業です。
介護保険の認定を受けていなくても、一人ひとりの生活に合わせてサービスを利用することができます。

佐久市総合事業のパンフレットは「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:3,835KB)」からダウンロードできます。

事業所向けページは「こちら」です。

サービス利用の流れ

総合事業のサービスおよび教室

介護予防・生活支援サービス

【利用できる方】
*要支援1・2の方
*事業対象者の方(基本チェックリストで該当した方)
*地域包括支援センターが行う介護予防ケアマネジメントを通じて利用するサービスを決定します。

区分事業名内容

利用者
負担割合

訪問型サービス訪問介護要支援者等の居宅において、訪問介護員による身体介護、生活援助を行うサービス1割~3割
訪問型サービスA要支援者等の居宅において、自立支援のために調理、掃除等の生活援助等を行うサービス1割~3割
訪問型サービスC要支援者等に対して、日常生活動作等の改善、閉じこもり予防等ために保健・医療の専門職等が訪問し、必要な相談指導等を短期集中して行うサービス無料
訪問型サービスD住民主体による要支援者等に対して、介護予防教室等に参加するための移動支援を提供するサービス

交通費実費

通所型サービス通所介護要支援者等に対して、通所による生活機能向上及び身体機能向上のための機能訓練を行うサービス1割~3割
通所型サービスA要支援者等に対して、閉じこもり予防や自立支援のために、通所による運動やレクリエーション等を提供するサービス1割~3割
通所型サービスB要支援者等に対して、体操・運動等を行う集いの場を提供し、閉じこもり等の防止を支援する住民主体によるサービス実施団体の定める額
通所型サービスC要支援者等に対して、通所により、保健・医療の専門職が短期集中的に指導し、運動機能の向上を図るサービス1割~3割

一般介護予防事業

【利用できる方】
*65歳以上のすべての方
*参加希望の場合は市役所高齢者福祉課または各地域包括支援センターへお問い合わせください。

事業名内容利用料
脳の健康度測定高齢者の認知機能の水準や認知機能の変化を測定し、要支援者の把握や認知症予防に対する意識を高める無料
脳いきいき健康教室脳の健康度測定を受けた方を対象に、運動や講話を行う無料
はつらつ音楽サロン65歳以上の見守りや介助を必要としない方を対象に、歌や楽器演奏、交流を通して右脳を刺激し、認知症の予防および知識の普及啓発を推進する無料

ほねぶと健康クラブ
(転倒骨折予防)

65歳以上の見守りや介助を必要としない方を対象に、転倒骨折予防を中心とした介護予防の知識の普及啓発の活動を推進する

6か月

1,000円

お達者応援団育成塾
(介護予防指導者養成)

基礎講座とレベルアップ講座を設け、基礎講座では介護予防に役立つ知識を学び、レベルアップ講座では介護予防教室などを開催できる人材を育成する無料
お出かけリハビリテーション公民館等にリハビリ専門職等が出向き、地域の高齢者が適切な運動やリハビリを受ける機会を提供する無料

総合事業利用についての相談・お問い合わせ先

高齢者の総合相談窓口

各地域包括支援センター
【佐久平・浅間地域包括支援センター】 ☎:0267-88-6281
【岩村田・東地域包括支援センター】  ☎:0267-67-6910
【中込地域包括支援センター】     ☎:0267-64-1751
【野沢地域包括支援センター】     ☎:0267-63-8430
【臼田地域包括支援センター】     ☎:0267-81-5100
【浅科・望月地域包括支援センター】  ☎:0267-53-8801

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課
電話:0267-62-3157(支援・相談)、0267-62-3154(介護保険)
ファックス:0267-63-0241

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ