このページの先頭です
このページの本文へ移動

佐久市食生活改善推進協議会

更新日:2020年9月23日

佐久市食生活改善推進協議会とは?

佐久市食生活改善推進協議会は、”食改(しょっかい)さん”と呼ばれる、食を通して地域の健康づくりを応援するボランティアです。

発 足:平成17年
会 員:136名(令和2年4月1日現在)
支 部:市内7地区(浅間・東/岸野/中込/野沢/臼田/浅科/望月)
事務局:佐久市役所健康づくり推進課

「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、今日も楽しく活動中!
新規会員も大募集中です!
健康づくりや食育に興味のある方、地域の仲間と活動されたい方は、お気軽にお問い合わせください。

活動の様子

【主な活動】

  • 市委託業務:ぴんころ食の普及、離乳食教室調理
  • おやこの食育教室
  • 高校生の食育教室
  • 地区別伝達講習会
  • その他

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ