「ぴんぴんキラリ食」とは?
更新日:2023年6月15日
ぴんキラ食で、心も体も元気に!
平成26年度から、新しい保健事業の一環として、ぴんころ食をアレンジした「ぴんぴんキラリ食」が、市内小中学校の給食に登場しています。「ぴんぴんキラリ食」には、ぴんぴんと元気よく、キラリと輝く学校生活を送ってほしいという願いが込められています。
現在は、市内の全小中学校で、年4回提供されています。また、小学生からの適塩や食習慣定着のため、5年生を対象とした食育講話も実施しています。
食育講話(紙芝居)内容
現在の佐久市の平均寿命や健康長寿都市に至るまでの歴史などをおさらいしながら、ぴんころ食誕生の経緯やぴんころ食5つのポイントを学ぶことができる紙芝居です。
佐久大学でもぴんぴんキラリ食!
佐久大学の食堂でもぴんぴんキラリ食が提供されています。
メニューは、ぴんころ食のポイント(カロリー控えめ、塩分控えめ、野菜たっぷり等)を基に、大学の食堂を委託している業者の方が考えたオリジナルメニューです。
担当係:健康増進係
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157