令和7年度佐久市会計年度任用職員(児童館職員)の募集について(追加募集)

更新日:2025年3月13日

次のとおり令和7年度職員(会計年度任用職員)を募集します。

児童館職員(代替勤務)(パートタイム) 

資格がなくても応募できますので、沢山のご公募をお待ちしています。子育て支援員研修を令和7年度中に受講する意志があれば応募可能です。

募集人数 10名程度
仕事内容   児童の見守り、支援等に関する業務(館長・厚生員補助、休暇等代替)
雇用期間 令和7年4月1日以降令和8年3月31日まで
試用期間 1ヶ月

募集期間・申込方法

随時  ※採用決定次第、受付を終了します。
申込書(履歴書)、資格を有する方は資格証の写し又は資格の取得見込がわかる書類(採用日時点で資格取得見込の方)を子育て支援課に提出してください。

選考方法 書類選考及び面接選考
面接日 後日通知します。
必要な免許・資格 無資格で応募可(子育て支援員等研修を令和7年度中に受講していただきます。)
勤務時間

週20時間以内
(1)公立小学校授業日 正午~午後7時までのうち、1~6時間勤務
(2)公立小学校休業日 午前8時~午後6時までのうち、1~6時間勤務

※(令和6年度以前に勤務されたことがある方)年度ごとの任用のため、当該年度の人員体制等の状況により、以前と比較して勤務時間等が大幅に変更となる可能性があります。

※現在、開館時間の見直しと、利用者が少ない児童館の休館日の見直しを行っているため、勤務時間が上記と変更となる場合があります。

勤務日

週1日~4日程度(土・日・祝日を含むシフト交代勤務)

勤務場所 佐久市児童館(19館)のうちいずれか1館

給料・報酬

・時間額1,294円~1,370円
※採用前5年間について、職員として在職期間がある場合、その職歴に応じて報酬額を決定します。

賞与 給与関係の条例、規則等の定めるところにより支給
有給休暇

通勤手当 通勤距離に応じ支給(毎月31,600円まで)
社会保険等 労災保険

申込書等(ダウンロード)※児童館館長・児童館厚生員・児童館職員(代替勤務)共通

申込書は下記からダウンロードするほか、子育て支援課でも配布をしています。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申込書(履歴書)(Excel:52KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【記載例】申込書(履歴書)(PDF:4,123KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申込書(履歴書)継続紙(Excel:39KB)


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

電話:0267-62-3149
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから