長野県が発行するグリーンボンドを購入
更新日:2024年10月25日
〇投資の内容
佐久市の基金運用の一環として、長野県が発行するグリーンボンド※を購入します。(ESG投資※)
分類 | 事業内容 |
---|---|
再生可能エネルギー | ・小水力発電所の設置 |
クリーン輸送 | ・しなの鉄道の車両更新に対する補助 |
エネルギー効率 | ・県有施設の設備等の更新(空調設備の更新、照明のLED化、高断熱化等) |
気候変動への適応 | ・交通インフラ整備(信号機電源付加装置、道路防災等) |
生物自然資源等の環境持続型管理 | ・森林環境保全のための林道整備 |
〇投資の意義
ESG投資等を今後も継続することによって、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の一層の推進を図ります。
※グリーンボンドとは
地球温暖化対策や再生可能エネルギーの促進など、環境改善効果(グリーン性)がある取組に特化した資金を調達するために発行される債券
※ESG投資とは
環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素を考慮した投資のこと
〇購入債券
・令和6年10月25日購入
銘柄 | 長野県令和6年度第3回公募公債(グリーンボンド(10年)) |
---|---|
年限 | 10年(満期一括償還) |
発行額 | 73億5,000万円 |
利率 | 1.038% |
発行日 | 令和6年10月25日 |
購入額 | 10,000,000円 |
・令和2年10月16日購入
銘柄 | 長野県令和2年度第2回公募公債(グリーンボンド(10年)) |
---|---|
年限 | 10年(満期一括償還) |
発行額 | 50億円 |
利率 | 0.140% |
発行日 | 令和2年10月16日 |
購入額 | 100,000,000円 |