「五郎兵衛用水を歩く会」開催のお知らせ(五郎兵衛記念館)
更新日:2025年6月22日
第33回「五郎兵衛用水を歩く会」を開催しますので、参加者を募集します。
「世界かんがい施設遺産」五郎兵衛用水の歴史が偲ばれる水路跡や390年間涸れることなく湧出する源水を
歩きとバスで一日かけて巡ります。
なお、説明が行き届くよう定員を20名(バス1台)としています。ご了承願います。
<内容および応募方法>
開催日 :令和7年7月27日(日曜) 小雨決行
時 間 :8:30~16:00(予定)
定 員 :20名 (小学生以上) *申込み先着順
参加費 :300円(資料代、保険料) *集合場所で集めます
持ち物 :お弁当、飲み物、雨具
また、履き慣れた靴、長ズボン着用をお勧めします。熱中症対策をお願いします。
応募方法:7月6日(日曜)から13日(日曜)までに、当館(0267-58-3118)へ電話でお申し込み下さい。
なお、7月7日(月曜)、8日(火曜)は休館となります。
当日集合:8:30までに五郎兵衛記念館(佐久市甲14-1)にお集まりください。
※参加確定の皆さんには、後日詳細を送付します。
お問い合わせ
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322