結婚支援事業
更新日:2025年7月4日
結婚を希望する方がその希望を実現できるよう、自治体や団体等が実施している結婚支援事業をご紹介します。
なお、詳細については、それぞれのお問い合わせ先へご確認ください。
佐久市結婚式応援給付金
佐久ウエディング(佐久市結婚式応援給付金)とは
佐久市で結婚式を挙げるお二人を応援します!
条件を満たされた方に、挙式費用の一部を支援する制度です。
給付対象者
次のすべてを満たす方
(1)令和2年4月1日以降に佐久市に婚姻届を提出し、佐久ブライダル協議会の会場会員施設で結婚式の申し込みを行い、結婚式を行う新郎新婦。
(2)申請時及び受け取り時に佐久市に住民票があり、結婚後も佐久市に居住する新郎新婦。
給付条件等
(1)佐久ブライダル協議会会場会員施設での飲食と、パートナー会員の10カテゴリーから3カテゴリー以上の商品を注文すること。
(2)各カテゴリーで注文した購入商品金額(税別)の10分の1を支給する。(給付金支給総額の100円未満は切り捨て。)
(3)各カテゴリーにおける支給額の上限は下表のとおりとする。
(4)全カテゴリーから商品を注文した場合、「コンプリート佐久ウエディング」として5万円を上乗せ支給する。
(5)最大総支給額は15万円とする。
(6)給付対象経費は、会場会員施設から請求を受けた費用に限るものとする。
(7)本交付金は、予算がなくなり次第、予告なく終了となる。
カテゴリー | 上限額 | 備考 |
---|---|---|
会場飲食 | 25,000円 | 必須 |
衣裳 | 15,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
衣裳2 | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
美容 | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
引出物 | 10,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
印刷物 | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
会場装花 | 10,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
撮影 | 10,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
挙式・司会 | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
エステまたはネイル | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
交通・宿泊 | 5,000円 | パートナー会員のカテゴリー(3カテゴリー以上選択) |
コンプリート佐久ウエディング | 50,000円 | 上記カテゴリーを全て選択した場合の加算 |
申請から交付までの流れ
(1)会場会員施設で結婚式の申し込みを行い、交付金申請書と見積明細書を、佐久ブライダル協議会に提出する。
(2)挙式後、実績報告書、佐久市に提出した婚姻届の写し、住民票、請求明細書(パートナー会員名の内訳)、会場の領収書、そのほか佐久ブライダル協議会が求める書類を速やかに提出する。
(3)実績報告書の内容に相違がないか確認後、指定の銀行口座に給付金を振り込む。
申請先・相談窓口
佐久ブライダル協議会事務局
佐久市長土呂1169-7(ヴィーナスコート佐久平)
電話番号:0267-67-6000
長野県の結婚支援事業
チアフルながの
チアフルながのは、長野県の「結婚」「出産」「子育て」支援に関する総合的な情報を発信するポータルサイトです。
県内で開催する出会いや結婚を応援するイベント・セミナー情報をご覧いただけます。
・マッチングシステム
・婚活に関するコラム
・ながの結婚応援パスポート ennpass(エンパス) など
ながの結婚マッチングシステム NAGANO ai MATCH
県内外にお住まいの登録者プロフィールを検索・閲覧できる、結婚相手を探すためのシステムです。
結婚を希望する満18歳以上の独身者の方がご登録いただけます。ご利用にはスマートフォン・PC・タブレット等が必要です。
登録料は通常2年間10,000円です。(別途、相談所の登録料等がかかる場合があります。)
ながのMATCH日和
県内で気軽に交流できる場をつくるため、自分アップセミナーと交流イベントを開催します。
参加費はすべて無料ですので、お気軽にご参加ください。
佐久市社会福祉協議会の結婚支援事業
結婚相談所
出会いの機会の少ない方のきっかけになりますよう、お手伝いさせていただきます。まずは、ご相談ください。
なお、ご利用には、登録が必要です。
登録要件 | 独身であること、結婚に前向きなこと 男性:20歳以上、市内在住・在勤または親の住所が市内にある方 女性:20歳以上 |
---|---|
登録期間 | 2年 |
登録料 | 2,000円(2年間有効) |
お見合い料 | なし |
成婚料 | なし |
相談日時 | 9時00分~16時00分(完全予約制) |
お問い合わせ先
佐久市社会福祉協議会
佐久市猿久保249-2
電話番号 0267-67-2463
お問い合わせ
電話:0267-62-2919(地域福祉係)、0267-62-3147(障害福祉係・療育支援係)、0267-62-2914(保護係)、0267-58-1011(療育支援センター)、0267-88-6561(障害者自立生活支援センター)
ファックス:0267-62-2172