佐久市障がい福祉施設等物価高騰対策支援金のご案内

更新日:2025年4月14日

支援金の概要

原油価格等を含む物価高騰の影響を鑑み、市内の障がい福祉施設等における安定的な福祉サービスの提供の継続を図るため、光熱費等の価格高騰分の一部を支給します。

対象施設

佐久市内の障がい福祉施設(入所系、通所系、訪問系)、保護施設

支給金額

区分支給単価(1施設等当たり)
基準単価加算額
障がい福祉施設入所系120千円7千円×利用定員
通所系(生活介護、療養介護及び短期入所)60千円(2千円×利用定員)+20千円
通所系(上記以外のサービス)60千円(2千円×利用定員)+20千円
訪問系20千円20千円
保護施設入所系120千円7千円×利用定員

支給要領

申請手続きについて

申請書類

申請方法

・対象となる事業を営む法人には、メールにて申請書類等を送付します。書類をご確認いただきお手続きください。
・長野県社会福祉施設等価格高騰対策支援金の対象施設につきましては、県支援金の決定通知書の写しまたは申請書の写し(電子申請の場合は、申請したことが分かる画面の写し)を添付してください。
・申請書類を作成後、下記アドレスへメールにてご提出ください。

提出期限

令和7年7月31日木曜日【必着】
期限後の提出は支援金を交付できません。早めの申請をお願いいたします。

提出先

〒385-8501
長野県佐久市中込3056
佐久市役所 福祉課 障害福祉係
E-mail fukushi@city.saku.nagano.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

電話:0267-62-2919(地域福祉係)、0267-62-3147(障害福祉係・療育支援係)、0267-62-2914(保護係)、0267-58-1011(療育支援センター)、0267-88-6561(障害者自立生活支援センター)
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから