このページの先頭です
このページの本文へ移動

ご家庭、事業所で井戸水を飲み水に使用している皆様へ

更新日:2023年11月29日

飲用井戸の衛生確保に努めましょう!

 佐久市では、『飲用井戸等衛生対策要綱』を定め、井戸の衛生管理は、設置者または管理者が井戸水を安全に飲用水として利用するための衛生管理についてお願いしています。
 井戸水は井戸やその周辺の状況、管理状況により、気付かないうちに汚染されてしまうことがありますので、十分な衛生管理が必要です。特に業務用の飲用井戸は不特定多数の利用があるため、衛生管理に留意してください。
 ※飲用井戸等には、井戸水の他に、表流水(河川水、沢水等)や湧水等を含みます。

施設の周囲は清潔に!

  • 施錠したり柵を設置する等、井戸等及びその周辺にみだりに人・動物が立ち入らないようにしましょう。
  • 井戸(ふた、ポンプ・バルブ、管、水槽等)やその周辺に異常がないか、清潔に保たれているか、定期的に点検を行いましょう。

定期的に水質検査をしましょう! ※業務用井戸には水質検査が義務付けられています。

  • 井戸水を飲用する場合は、使い始めるときはもちろん、使っている間は、水質基準項目の必要な項目について年1回以上定期的に水質検査を実施してください。
  • 安全を期するため、消毒を行ったり、煮沸して飲用するよう努め、消毒をおこなっている場合は消毒の効果についても検査を実施してください。
  • 水質検査は、専門の検査機関(ご近所にどのような検査機関があるかはお問い合わせください)に依頼してください。

汚染が判明したら、直ちに飲用停止!佐久市役所環境政策課へ連絡を!

  • 給水される水が人の健康を害するおそれがあることがわかったときは、直ちに給水を停止し、利用者にその旨を周知するとともに、最寄りの佐久市役所環境政策課に連絡し、必要な指示を受けてください。
  • 水質検査の結果、水質基準を超える汚染が判明した場合には、佐久市役所環境政策課に連絡し指示を受けてください。

「佐久市飲用井戸等衛生対策要綱」を一度お読みください

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「佐久市飲用井戸等衛生対策要綱」(PDF:129KB)
 その他詳しくは、佐久市役所環境政策課へお問い合わせください。

クリプトスポリジウム対策について

  • クリプトスポリジウムとは、牛、豚、犬、猫などの動物の腸に寄生する原虫で、動物の糞便とともに体外に排出され、人間の体内に入ると、下痢や腹痛などの症状を引き起こします。
  • 大腸菌が検出された場合、水が糞便で汚染されており、クリプトスポリジウムが検出されるおそれがあると言えます。
  • クリプトスポリジウムは塩素消毒が効かず、目の粗いフィルタや活性炭のみの浄水器では除去できません。
  • クリプトスポリジウムは熱に弱いことから、水質検査で大腸菌を検出した場合には、生水は飲用せず、1分間以上煮沸させてから飲むようにしてください。

 *水道の給水区域にお住まいの方は、飲料水には安全な水道水を利用しましょう*

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部 環境政策課
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ