市内の雨量状況・河川の状況
更新日:2022年3月24日
市内雨量観測状況について
お知らせ
令和6年9月1日から9月20日まで間、観測点『佐久平駅』の雨量の数値が観測機器の不具合により誤った値となっていたため、令和6年9月27日に観測値を修正いたしました。観測値をご活用される際はご注意ください。
市設置の雨量観測局について
佐久市では、近年多発する局地的豪雨や台風、長雨など、雨量状況を観測し的確な防災対策を講ずるため、国や県で設置した雨量観測局に加えて、市独自の観測局を14箇所に設置しています。
雨量計測状況は、上記外部サイトからご覧いただけます。
地 区 名 | 観 測 局 | |
---|---|---|
浅間地区 | 佐久平駅南 | 1 佐久平駅 |
野沢地区 | 前山(北中) | 2 前山グラウンド |
美笹 | 3 美笹(旧美笹センターハウス) | |
大沢(上町) | 4 大沢地区社会体育館 | |
中込地区 | 常和 | 5 常和農業集落排水処理施設 |
内山(苦水) | 6 内山苦水 | |
東地区 | 香坂(東) | 7 香坂東地配水池 |
志賀(中宿) | 8 志賀中宿公会場 | |
臼田地区 | 宮代 | 9 宮代公会場 |
入沢 | 10 入沢集会所 | |
上小田切西 | 11 上小田切西区公会場 | |
望月地区 | 長者原 | 12 長者原公民館 |
協西(畳石) | 13 協西公民館 | |
協西(菅原) | 14 菅原配水池 | |
注)2番、4番~8番の雨量観測局は令和3年4月14日から、1番の雨量観測局は令和3年10月26日から運用を開始しています。 |
簡易型河川監視カメラの設置について
長野県では、台風等の災害時に、増水等で危険な河川に近づくことなく、河川の状況を確認し、地域の皆様の避難行動等に活用いただくため、「簡易型河川カメラ」を設置しています。
カメラの画像は、上記外部サイトからご覧いただけます。
お問い合わせ
総務部 危機管理課
電話:0267-62-3008(危機管理係)、0267-64-4119(消防団係)
ファックス:0267-63-1680(危機管理係)、0267-64-4120(消防団係)