このページの先頭です
このページの本文へ移動

土壌放射性物質検査結果

更新日:2015年2月2日

 土壌放射性物質の測定結果

第2回目の測定を実施しました。その結果は下記のとおりで、健康に影響のない値でした。

1.対象試料採取及び測定結果

試料
採取日
採取
時間
調査
場所
調査
地点
土壌放射能(Bq/kg) 放射線量換算(μSv/h)※
放射性
ヨウ素
放射性セシウム 放射性
ヨウ素
放射性セシウム
ヨウ素131 セシウム
134
セシウム
136
セシウム
137
ヨウ素131 セシウム
134
セシウム
136
セシウム
137
8月26日 9時10分 望月
小学校
校庭 検出
せず
34 検出
せず
46 80 0.011 0.005 0.016
9時26分 中佐都
小学校
校庭 検出
せず
31 検出
せず
26 57 0.010 0.003 0.013
9時07分 切原
小学校
校庭 検出
せず
15 検出
せず
23 38 0.005 0.003 0.008
9時54分 野沢
小学校
校庭 検出
せず
検出
せず
検出
せず
検出
せず
10時27分 中込
小学校
校庭 検出
せず
検出
せず
検出
せず
検出
せず
9時35分 望月
中学校
校庭 検出
せず
37 検出
せず
34 71 0.012 0.004 0.016
9時05分 内山
保育園
園庭 検出
せず
27 検出
せず
39 66 0.009 0.004 0.013
9時23分 平賀
保育園
園庭 検出
せず
19 検出
せず
20 39 0.006 0.002 0.008
9時52分 田口
保育園
園庭 検出
せず
28 検出
せず
34 62 0.009 0.004 0.013
10時00分 春日
保育園
園庭 検出
せず
25 検出
せず
26 51 0.008 0.003 0.011
9時26分 高瀬
保育園
園庭 検出
せず
検出
せず
検出
せず
検出
せず

測定日:8月27日
※)表中の放射能濃度は、試料採取日時に半減期補正した値 検出下限値:<10Bq/kg

2.測定方法

 校庭・園庭において、砂場、バックネット脇、遊具の下等計5カ所で表層から5センチメートルまでの土壌を1地点200gで合計1kgを採取し1検体とする。

 ゲルマニウム(Ge)半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
 【Ge半導体検出器】
 SEIKO EG&G社製 HPGe半導体検出器(GEM-35200-P)
 SEIKO EG&G社製 MCA-7700型波高分析装置

3.測定機関

 日立協和エンジニアリング株式会社

試料採取の様子

第1回目の測定を実施しました。その結果は下記のとおりで、健康に影響のない値でした。

1.対象試料採取及び測定結果

試料
採取日
採取
時間
調査
場所
調査
地点
土壌放射能(Bq/kg) 放射線量換算(μSv/h)※
放射性
ヨウ素
放射性セシウム 放射性
ヨウ素
放射性セシウム
ヨウ素131 セシウム
134
セシウム
136
セシウム
137
ヨウ素131 セシウム
134
セシウム
136
セシウム
137
7月19日 9時 岩村田
小学校
校庭 検出
せず
28 検出
せず
30 58 0.009 0.003 0.012
9時51分 平根
小学校
校庭 検出
せず
49 検出
せず
41 90 0.016 0.005 0.021
10時26分
小学校
校庭 検出
せず
31 検出
せず
40 71 0.010 0.005 0.015
8時50分 臼田
小学校
校庭 検出
せず
40 検出
せず
42 82 0.013 0.005 0.018
9時20分 野沢
中学校
校庭 検出
せず
55 検出
せず
64 119 0.018 0.007 0.025
9時50分 佐久城山
小学校
校庭 検出
せず
55 検出
せず
61 116 0.018 0.007 0.025
9時05分 岸野
小学校
校庭 検出
せず
26 検出
せず
31 57 0.008 0.004 0.012
9時35分 浅科
中学校
校庭 検出
せず
63 検出
せず
85 148 0.020 0.010 0.030
10時08分 望月
小学校
校庭 検出
せず
100 検出
せず
110 210 0.032 0.013 0.045
8時53分 内山
保育園
園庭 検出
せず
99 検出
せず
95 194 0.032 0.011 0.043
9時45分 青沼
保育園
園庭 検出
せず
55 検出
せず
77 132 0.018 0.009 0.027
9時23分 東地
公会場
敷地 検出
せず
89 検出
せず
103 192 0.029 0.012 0.041
9時58分 黒田
公会場
敷地 検出
せず
59 検出
せず
67 126 0.019 0.008 0.027

※)表中の放射能濃度は、試料採取日時に半減期補正した値 検出下限値:<10Bq/kg

※)今回の測定値に『「暫定的考え方」の取りまとめに際し検討した内部被ばくに関する算定結果と根拠(平成23年5月12日文部科学省)』に示された式を適用。
 汚染密度(Bq/m2)=採取深さ0.05m(5cm)×土壌密度(kg/m3)×土壌の濃度(Bq/kg)(文部科学省に準じ、土壌密度は1300 kg/m3 として計算)
 放射線量は上記の計算で得た汚染密度を、放射線医学総合研究所による「放射性降下物の量から放射線量への換算について」にて換算したもの。
 沈着した放射性核種による1時間あたりの実効線量=放射性核種の降下量(汚染密度)×換算係数
 換算係数・・・セシウム137:0.00176 ・ セシウム134:0.00496
 人体への影響を見るために右側には「放射線量換算」数値を掲げています。単位は「マイクロシーベルト/時」です。

※)国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に出した勧告によると、一般公衆の放射線量による被曝限度量は、年間1mSvと定められています。(ただし、自然放射線及び医療目的による放射線は除く。)
※)この年間1mSvは、文部科学省が「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方」で示した計算方法を参考にすると、時間当たり0.19μSvの放射線量となります。
 これは、屋外8時間、屋内16時間の生活パターンで、屋内における被曝量を屋外の40%として試算したもので、以下の計算式で算出されます。
 { χμSv/時間 × 8時間(屋外) + χμSv/時間 × 0.4(遮蔽率) × 16時間(屋内)} × 365日= 1,000μSv/年 = 1mSv/年 χ≒0.19

2.測定方法

 ゲルマニウム(Ge)半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
 【Ge半導体検出器】
 SEIKO EG&G社製 HPGe半導体検出器(GEM-35200-P)
 SEIKO EG&G社製 MCA-7700型波高分析装置

3.測定機関

 日立協和エンジニアリング株式会社

試料採取の様子

お問い合わせ

環境部 環境政策課
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ