このページの先頭です
このページの本文へ移動

太陽光発電設備の設置等に関するガイドライン及び要綱の策定について

更新日:2024年3月21日

佐久市では、市内の土地に自立して設置する太陽光発電設備に対して、事業の適切な実施を求めるため、「佐久市太陽光発電設備の設置等に関するガイドライン」及び「佐久市太陽光発電設備の設置等に関する要綱」を策定しました。
今回策定しました、ガイドライン及び要綱は、太陽光発電設備の設置を阻害するものではなく、太陽光発電事業をお考えの皆さまに、地元との合意形成を十分に図り、防災や生活環境、自然環境に配慮した事業の実施に努めていただくことを目的として策定しておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

佐久市太陽光発電設備の設置等に関する要綱の一部を改正しました

令和5年4月1日改正の主な内容は次のとおりです。

  • 要綱の適用対象について、FITやFIPの認定有無に関わらず、市内の土地に自立して設置するもの全てを対象とします。(太陽電池モジュールの出力による適用範囲は従前の通りです。)

令和4年5月23日改正の主な内容は次のとおりです。

  • 要綱内で引用している「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の改正に基づき、法名を「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法」に変更しました。

令和4年4月1日改正の主な内容は次のとおりです。

  • 営農型発電設備(発電設備のうち、農地に支柱を立てて、営農を継続しながら上部空間に発電設備を設置するものであって、農地法(昭和27年法律第229号)の規定に基づいて実施するもの)についての規定を追加しました。

令和3年4月1日改正の主な内容は次のとおりです。

  • 事前協議書の提出にあたり、説明会の内容、出席者の意見や質問、それに対する回答を詳細に記載した議事録を作成し、事前協議書に添付することとしました。
  • 当該行政区との協定の締結前に事前協議書の受付を可能としました。

 ※ただし、協定書の提出が確認されなければ協議済みにはなりません。

令和2年4月1日改正の主な内容は次のとおりです。

  • 地域住民への説明会の開催にあたり、説明会の日時、開催場所、計画内容の概要について地域住民に周知を行うこととしました。
  • 令和2年3月31日までに事業計画の認定申請済み又は事業の計画認定済みの事業者が市長と協議する時期を、太陽光発電設備着手届出書を市長に届け出る前と明確化しました。
  • 発電設備の運用及び管理にあたり、地域住民から意見、要望等があった場合の対応について規定を追加しました。
  • 届出様式を一部変更しました。

佐久市太陽光発電設備の設置等に関するガイドラインの一部を改訂しました

令和6年4月1日改訂の主な内容は次のとおりです。

  • 設置を避けるべきエリア(レッドエリア)及び設置に慎重な検討と配慮が必要なエリア(イエローエリア)を見直しました。
  • 協定書(案)に発電設備の撤去及び処分費用に関する記述を追加しました。
  • 関係法令や参考資料を更新しました。
  • 説明会開催のタイミングについて市要綱と整合を図りました。

令和5年1月1日改訂の主な内容は次のとおりです。

  • ガイドラインの適用対象について、売電の有無に関わらず、市内の土地に自立して設置するもの全てを対象としました。

令和4年4月1日改訂の主な内容は次のとおりです。

  • 営農型発電設備(発電設備のうち、農地に支柱を立てて、営農を継続しながら上部空間に発電設備を設置するものであって、農地法(昭和27年法律第229号)の規定に基づいて実施するもの)についての規定を追加しました。

ガイドライン及び要綱の施行

太陽光発電設備の設置等に関するガイドライン及び要綱は、平成30年9月1日より運用が開始されています。
新要綱の策定に伴い、「佐久市自然環境保全条例」及び「佐久市開発指導要綱」の改正が行われ、太陽光発電に関する条文が削除されましたが、自然環境保全条例については、新要綱の施行後も、地目が山林又は原野の土地で、500平方メートル以上の土地の形質変更又は1,000平方メートル以上の木竹の伐採を伴う場合には許可が必要となりますので、事前に公園緑地課までご相談ください。

自然環境保全条例の内容等については、「新規ウインドウで開きます。自然環境保全条例について」をご確認ください。

佐久市太陽光発電設備の設置等に関するガイドライン

ガイドラインの目的

太陽光発電設備の設置等にあたっての市の考え方、事業者による適切な導入及び自主的な取組に向けた方針を示したものです。

ガイドラインの適用範囲

太陽光発電設備を市内の土地に自立して設置するもの全てが対象となります。(建物の屋根、壁に設置するものは対象にはなりません。)

概要

  • 設置を避けるべきエリア(レッドエリア)及び設置に慎重な検討と配慮が必要なエリア(イエローエリア)の設定

周辺地域の防災、環境保全及び景観保全を図るうえで、影響が懸念されるエリアを設定しました。

  • 事業者及び土地所有者が配慮すべき事項

設置から事業終了までの各段階において、事業者に配慮を求める事項を提示するとともに、土地所有者に対しても、配慮を求める事項を提示します。

  • 説明会の開催

計画している事業の概要、防災や環境保全及び景観保全の対策等、事業に関連する事項についての説明会を、事業着手前(FIT法の事業計画認定申請をする場合はその申請前)に行ってください。

  • 協定の締結

太陽光発電設備が設置される当該行政区と、運用、管理、撤去等に関する事項について協定を締結してください。

  • ガイドラインにおいて、『ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。協定書案(Word:35KB)』を提示しておりますので、こちらを参考にしていただき、協定の締結を行ってください。

佐久市太陽光発電設備の設置等に関する要綱

要綱の目的

太陽光発電設備の設置並びにその運用、管理及び撤去に関し、事業者に求める必要な事項を定め、事業者の責務を明らかにし、適切な設置等の確保を目的としています。

要綱の適用範囲

太陽電池モジュールの合計出力が50キロワット以上の発電事業に適用されます。
(建物の屋根、壁に設置するものは対象にはなりません。また、50キロワット未満の発電事業については、事前協議、届出の必要はありませんが、要綱の一部が適用されますので、詳しい内容については、環境政策課までお問い合わせください。)

概要

  • 市への事前協議、届出

市との事前協議を行っていただき、着手時や運転開始時等には届出をしてください。

届出様式

要綱の規定の対象となる設備を設置して事業を行う場合は、要綱に定める届出が必要となりますので、以下の様式により届出を行ってください。
令和3年4月1日より各様式の押印が不要となりました。

様式名 様式 記入例
様式第1号(標識設置届) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:22KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:167KB)
様式第2号(太陽光発電設備設計等事前協議書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:18KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:161KB)

様式第4号(太陽光発電設備変更届出書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:16KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:87KB)

様式第5号(太陽光発電設備着手届出書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:21KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:171KB)

様式第6号(太陽光発電設備運転開始等届出書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:22KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:172KB)

様式第7号(太陽光発電設備管理等報告書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:21KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:171KB)

様式第8号(太陽光発電設備運用管理報告書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:21KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:171KB)

様式第9号(太陽光発電設備撤去等届出書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:22KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:174KB)

様式第10号(太陽光発電設備撤去等完了届出書) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:21KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:171KB)

届出様式添付書類の参考様式

事前協議、届出等を行う際の、添付書類の一部については下記様式を参考に作成してください。
なお、この様式は参考ですので、適宜変更、修正してお使いください。

様式名 添付書類参考様式 記入例
様式第2号添付書類参考様式 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:104KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:306KB)

様式第5号添付書類参考様式 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:34KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:100KB)

様式第6号添付書類参考様式 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:44KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:130KB)

様式第7号添付書類参考様式 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:46KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:136KB)

様式第9号添付書類参考書式

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(Word)(Word:36KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(PDF)(PDF:111KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部 環境政策課
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ