このページの先頭です
このページの本文へ移動

マイナンバーカードの取得方法について(申請時来庁方式)

更新日:2022年3月18日

マイナンバーカードの取得方法について(申請時来庁方式)

佐久市では、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・受取にご来庁していただく市民の皆様の負担を軽減するため、申請時来庁方式でのマイナンバーカードの申請を受け付けています。

申請時来庁方式について

1 概要

申請時来庁方式とは、マイナンバーカードの申請を市役所市民課や各支所市民係の窓口で行った方が、後日、再度来庁せずに本人限定受取郵便(特例型)によりご自宅にてマイナンバーカードを受け取れる方式です。

2 開始日

令和2年7月6日(月曜)より

マイナンバーカードお受け取りまでの流れ

1 市役所市民課や各支所市民係にてマイナンバーカードの申請をする。

  ・申請に必要な顔写真は窓口にて無料でお撮りします。

  ・申請の際、下記の「申請に必要なもの」をご持参ください。

2 約1か月半後、郵便局より到着通知書が郵送される。

3 郵便局に配達の希望日時を連絡する。

4 マイナンバーカードがご自宅に配達される。

  ・お受け取り時に本人確認書類(氏名、住所、生年月日の記載があるもの)の提示が必要です。

申請窓口・申請受付時間

申請窓口

市役所市民課・臼田支所市民係・浅科支所市民係・望月支所市民係  

申請受付時間

8時30分から17時15分まで(平日のみ)

申請に必要なもの

1 本人確認書類(下記の本人確認書類一覧の「A1点」または「B2点」)

  ・通知カードを紛失された方は、「A2点」または「A1点+B1点」の本人確認書類が必要です。

2 通知カード

通知カードの見本

3 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

住基カードの見本

15歳未満および成年被後見人が申請する場合※必ず法定代理人が同行してください。

上記の申請に必要なものに加えて下記の書類が必要です。

1 法定代理人の本人確認書類(下記の本人確認書類一覧の「A1点」または「B2点」)

2 代理権が確認できる書類(戸籍謄本等)

 ・申請者の本籍が佐久市にある場合、また申請者と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合は不要
 

マイナンバーカードを再発行する場合

1 本人確認書類(下記の本人確認書類一覧の「A2点」または「A1点+B1点」)

2 現在お持ちのマイナンバーカード

マイナンバーカードの見本

※申請者が15歳未満または成年被後見人の場合は、上記の法定代理人に関する書類も必要です。

その他

持ち物の他、申請時に下記のマイナンバーカードに関する暗証番号を設定していただく必要がありますので、手続き時間の短縮のため、事前にお考えの上ご来庁ください。

1 署名用電子証明書:インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認することができる仕組み。
             ※大文字のアルファベットと数字を組み合わせて6文字以上16文字以下でお考え下さい。

2 利用者証明用電子証明書:インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する仕組み。
             ※数字のみで4文字の暗証番号をお考え下さい。

3 住民基本台帳用暗証番号:住民票コードをテキストデータとして利用するための暗証番号
             ※数字のみで4文字の暗証番号をお考え下さい。

4 券面事項入力補助用暗証番号:個人番号や基本4情報を確認し、テキストデータとして利用するための暗証番号
             ※数字のみで4文字の暗証番号をお考え下さい。

※2、3、4の暗証番号は同じ数字4文字を設定可能です。

本人確認書類一覧

A 国または地方公共団体が発行した顔写真付きの身分証明書
  ・運転免許証
  ・運転経歴証明書
  ・旅券
  ・身体障がい者手帳
  ・精神障がい者保健福祉手帳
  ・療育手帳
  ・在留カード
  ・特別永住者証明書
  ・一時庇護許可書
  ・仮滞在許可書

B 「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、市長が適当と認めるもの
  ・健康保険証
  ・介護保険証
  ・福祉医療受給者証
  ・各種年金証書
  ・社員証
  ・学生証    など
  

注意点

・申請は必ず本人が来庁してください。
・本人確認書類が不足している場合や、通知カードの有無によっては、申請時来庁方式での申請ができない場合があります。
・マイナンバーカードの再発行の方は、申請時に現在お持ちのマイナンバーカードを返納していただきますので、差支えのある方は、交付時来庁方式での申請をお願いします。
・申請時に撮影した写真に不備があった場合は、再度来庁していただく必要がありますのでご了承ください。

お問い合わせ

市民健康部 市民課
電話:0267-62-3087
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ