マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について
更新日:2021年10月1日
マイナンバーカードの交付について
マイナンバーカードは、交付申請をした方に対して交付します。
交付申請の方法は、 マイナンバーカードの取得方法について または
マイナンバーカードの取得方法について(申請時来庁方式) でご確認ください。
佐久市では、カードの交付申請を行ってから約1か月で、カードの受取に関するご案内を郵送するか、
申請時来庁方式で交付申請をされた方には、本人限定受取郵便でカードを郵送しております。
カードの受取に関するご案内が届いた方は、同封の郵便はがきに記載のある交付場所でカードの交付を受けてください。
また、カードの交付時間や持ち物等、詳細につきましては、カードの受取に関するご案内でご確認ください。
マイナンバーカード受取の事前予約について
マイナンバーカードの交付場所が「佐久市役所市民課」の方は、窓口の混雑を防ぐため、
事前にご予約の上、カードの受取にご来庁ください。
※可能な方は、できるだけネット予約をご利用いただくようお願いします。
パソコンやスマートフォンからのネット予約
佐久市 個人番号カード交付予約※新しいウィンドウが開きます(外部サイト)
ネット予約 注意点
- 予約は、受取希望日の前日までご予約できます。
- 予約は、24時間対応しております。
- 予約には、「マイナンバー(個人番号)カード交付のご案内」に記載の利用者IDと仮パスワードの入力が必要です。確認の上、ご予約ください。
- 上記「ご案内」に記載の交付期間内に受け取れない場合は、電話でご予約ください。
電話での予約
電話番号 0267-77-7933(直通)
電話予約 注意点
- 受付時間は、平日、午前8時30から午後5時15分までです。
- 当日予約の場合は、電話でご予約ください。
お問い合わせ
受取に関して不明点等ございましたら、各交付場所にお問い合わせください。
お問い合わせ先
佐久市役所市民課 0267-77-7933
臼田支所 市民係 0267-82-3111
浅科支所 市民係 0267-58-2001
望月支所 市民係 0267-53-3111(代表)
