離乳食教室「もぐもぐ できるかな」
更新日:2023年5月23日
「ペースト状は卒業できたかな?」「食材の種類は増えてきたかな?」
離乳食が進み、出てきた疑問や不安を、実際に離乳食の試食をして解決しましょう。
離乳食だけでなく、育児の疑問や心配事も相談できます。お気軽にお出かけください。
対象
生後8~9か月のお子さんとお母さん、お父さん、そのご家族
時間
前半の部 午前9時30分~ / 後半の部 10時45分~ (各45分)
申込時、どちらかの部でご案内します。
持ち物
母子手帳、赤ちゃん手帳、子ども用エプロン、スプーン等お子さんに必要なもの
内容
手遊び、個別相談、試食 等
会場・日程
生まれ月 | 佐久市保健センター | 臼田保健センター (あいとぴあ臼田) |
浅科保健センター | 望月総合支援センター |
---|---|---|---|---|
令和4年7月生 | 4月18日(火曜) | 4月25日(火曜) | 令和4年度実施済み | 令和4年度実施済み |
令和4年8月生 | 5月17日(水曜) | 5月24日(水曜) | 5月11日(木曜) | |
令和4年9月生 | 6月13日(火曜) | 6月22日(木曜) | ||
令和4年10月生 | 7月20日(木曜) | 7月25日(火曜) | 7月12日(水曜) | |
令和4年11月生 | 8月23日(水曜) | 8月22日(火曜) | ||
令和4年12月生 | 9月21日(木曜) | 9月28日(木曜) | 9月14日(木曜) | |
令和5年1月生 | 10月18日(水曜) | 10月24日(火曜) | ||
令和5年2月生 | 11月14日(火曜) | 11月28日(火曜) | 11月15日(水曜) | |
令和5年3月生 | 12月13日(水曜) | 12月21日(木曜) | ||
令和5年4月生 | 1月18日(木曜) | 1月25日(木曜) | 1月11日(木曜) | |
令和5年5月生 | 2月15日(木曜) | 2月20日(火曜) | ||
令和5年6月生 | 3月12日(火曜) | 3月14日(木曜) | 3月7日(木曜) | |
令和5年7月生 | 令和6年度4月予定 | 令和6年度4月予定 |
申し込み
ご希望の会場にお申込みください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※沢山の方にご参加いただくため、月齢により日程を変更していただく場合があります。
※食材準備の関係上、教室2日前までにお申し込み下さい。
電話での申し込み
佐久市保健センター
佐久母と子のすこやか相談室 0267-63-3080(直通)
臼田保健センター
臼田支所健康づくり推進係 0267-82-3115(直通)
浅科保健センター
浅科支所健康づくり推進係 0267-58-2089(直通)
望月総合支援センター
望月支所健康づくり推進係 0267-53-3111(代表)
メールでの申し込み
メールでの申し込みはこちらからお願いします。
個別相談の様子
試食メニューは赤ちゃん手帳P47掲載レシピ!
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
