このページの先頭です
このページの本文へ移動

望月公民館

更新日:2024年6月30日

講座案内

各講座のお問い合わせ及び申し込み先:望月公民館(電話:0267-53-2548)

お知らせ

【子ども公民館】の申し込みについて

・保護者同伴の有無に関わらず必ず保護者が申し込みを行ってください。

佐久市の公式LINEについて

 佐久市の公式LINEから、【子ども公民館】の講座がLINEから申し込みができるようになりました。
予約方法
 1 佐久市公式LINEと友達登録
 2 トーク画面のメニューから「イベント予約」を選択
 3 「予約・キャンセル待ちに進む」を選択
 4 「選択」から希望の講座を選択
 5 必要事項を記入して送信
 6 予約完了

7月の講座

浅間山の歴史と今を学ぶ(全3回)

本講座は「浅間山」の成り立ちや天明の大噴火の歴史等についての講座と現地学習により、様々な角度から「身近な活火山・浅間山」について学びます。火山防災にも役立つ講座です

日時

1回目 6月1日(土曜) 午前10時00分から12時00分 終了しました。
2回目 6月11日(火曜) 午前10時00分から12時00分 終了しました。
3回目 7月4日(木曜) 午前9時00分から15時00分

場所

1・2回目:駒の里ふれあいセンター
3回目(現地学習会):佐久市・御代田町・浅間山火山防災連絡事務所(気象庁)

講師

明治大学黒曜石研究センター客員研究員 堤 隆 先生
気象庁浅間山火山防災連絡事務所職員

参加費

無料(現地学習時の施設入場料等は実費)

持ち物

筆記用具ほか

定員

20名

申し込み受付

5月9日(木曜)午前8時30分から

男子のキッチン2

男性向けの料理教室です。総菜やおつまみづくりに挑戦します。家族やお友達においしい料理を振舞えるよう腕を磨きましょう

日時

7月3日(水曜) 午前9時30分から12時00分

場所

駒の里ふれあいセンター 講習室

講師

料理研究家 内田 すみ江先生

参加費

800円程度(材料費)

持ち物

エプロン・三角巾・持ち帰り用容器・飲み物

定員

8名

申し込み受付

6月18日(火曜)午前8時30分から

愛唱歌合唱講座うたごえホール(第2回)

童話・唱歌など懐かしい歌をみんなで楽しく歌う講座です。
心身のリフレッシュにも最適!大勢の皆さんの参加をお待ちしています

日時

7月17日(水曜) 午後1時30分から3時00分

場所

駒の里ふれあいセンター 大ホール

講師

合唱指導 小林 美智子先生

参加費

無料

持ち物

飲み物
※事前申込不要。気軽にご参加ください

(抽選)親子で作ろうパクパク絵本【子ども公民館 夏の寺子屋inもちづき】

ページをひらいたりとじたりすると、どうぶつさんの口がパクパクうごく、やさしい「しかけ絵本」を作ります

日時

7月20日(土曜) 午後1時00分から3時00分

場所

望月図書館 多目的室

講師

望月図書館 職員

参加費

無料

定員

親子5組(10名程度)【保護者同伴】

申し込み受付

7月5日(金曜)午前8時30分から
7月11日(木曜)午後5時15分まで

(抽選)うす墨の一筆書き教室【子ども公民館 夏の寺子屋inもちづき】

レーサーのように筆で走ってみませんか!
先に走った線が手前に出て、立体交差します書いた字は色紙になってお土産になります

日時

7月20日(土曜)
1回目 午後2時00分から3時00分
2回目 午後3時00分から4時00分

場所

天来記念館

講師

天来記念館 職員

参加費

無料

定員

各5名(小学3年生以上)

申し込み受付

7月5日(金曜)午前8時30分から
7月11日(木曜)午後5時15分まで

(抽選)チョコバナナ蒸しパンを作ってみよう!【子ども公民館 夏の寺子屋inもちづき】

夏休みの思い出に親子でチャレンジしてみよう

日時

1回目 7月21日(日曜)
2回目 7月28日(日曜)
各回 午前9時00分から12時00分

場所

1回目 桜が丘ふれあいセンター
2回目 御鹿の里ふれあいセンター

講師

佐久市食生活改善推進協議会推進員ほか

参加費

1人200円程度(材料費)

持ち物

エプロン・三角巾・持ち帰り用容器・子どもの上履き・飲み物

定員

各回 8組(16名程度)【小学生以上・保護者同伴】

申し込み受付

7月5日(金曜)午前8時30分から
7月11日(木曜)午後5時15分まで

(抽選)甲冑着用体験【子ども公民館 夏の寺子屋inもちづき】

鎧を身にまとい、戦国SAMURAIを体験しよう
この日は、ほかに勾玉づくり(有料:250円)、弓矢飛ばし、天秤棒担ぎなども行っています(予約不要)

日時

7月27日(土曜)
1回目 午前9時00分から12時00分
2回目 午後2時00分から4時00分

場所

望月歴史民俗資料館

講師

望月歴史民俗資料館 職員

参加費

無料

定員

各回5名(小学4・5・6年生※身長140センチメートルくらい)
なお、鎧が重く(約20キログラム)サイズが限られるため、着用出来ないこともあります。

申し込み受付

7月5日(金曜)午前8時30分から
7月11日(木曜)午後5時15分まで

8月の講座

望月小唄 舞踊(民踊流し)講習会

望月小唄の踊りを学びます。踊れるようになれば信州の奇祭「榊祭り」の民踊流しに参加することもできますよ!

日時

8月6日(火曜) 午後7時00分から8時30分

場所

駒の里ふれあいセンター 大ホール

講師

学習グループ 「望月小唄保存会」の皆さん

参加費

無料

持ち物

飲み物

申し込み受付

7月11日(木曜)午前8時30分から

男子のキッチン(第3回)

男性向けの料理教室です。総菜やおつまみづくりに挑戦します。家族やお友達においしい料理を振舞えるよう腕を磨きましょう

日時

8月7日(水曜) 午前9時30分から12時00分

場所

駒の里ふれあいセンター 講習室

講師

料理研究家 内田 すみ江先生

参加費

800円程度(材料費)

持ち物

エプロン・三角巾・持ち帰り用容器

定員

8名

申し込み受付

7月9日(火曜)午前8時30分から

気軽にらくらくストレッチ(後期・全4回)

気軽に楽しくストレッチ体操をしましょう

日時

1回目 8月23日(金曜)
2回目 9月6日(金曜)
3回目 9月27日(金曜)
4回目 10月11日(金曜)
各回 午前10時00分から11時30分

場所

駒の里ふれあいセンター 大ホール

講師

ストレッチ指導員 益戸 早苗 先生

参加費

無料

持ち物

タオル・ヨガマット・飲み物

定員

40名

申し込み受付

7月25日(木曜)午前8時30分から

ボタニカルアート教室(全6回)

草木を正確に描写する「ボタニカルアート」を学んでみましょう

日時

1回目 8月30日(金曜)
2回目 9月13日(金曜)
3回目 9月20日(金曜)
4回目 10月4日(金曜)
5回目 10月18日(金曜)
6回目 10月25日(金曜)
各回 午後1時30分から3時30分

場所

駒の里ふれあいセンター 会議室

講師

絵画講師 大工原 昌子 先生

参加費

2,100円程度(絵具、筆、水彩紙等)

持ち物

スケッチブック・鉛筆・消しゴム・カッター等

申し込み受付

7月26日(金曜)午前8時30分から

学習グループ

グループ名 月例 曜日 時間帯 会費 グループ紹介
すずらんコーラス   毎週 (金) 月2,000円 明るく楽しい先生と週一回、皆で思い切り声を出し愉しんでいます。
望月女声コーラス  第1・3 (水) 月2,000円 結成より42年目に入ります。より美しいハーモニーを求めて練習に励んでおります。
石楠花会 第1・3 (火) 午後 月2,000円 私たちは大正琴のグループです。地域の皆様とも交流しながら楽しみながら練習しています。遊びに来ませんか?お待ちしています。
望月の駒を歌う会  第1・2・4 (木) 月2,000円 「望月の駒」以外にもいろいろなジャンルの曲に取り組んでいます。
TSC 第4 (日) 午後 年4,000円 西洋の古楽器を持ち寄り、アンサンブルを楽しむ会です。
駒の里
オカリーナ会
第2・4 (日) 午後 年20,000円 耳なじみの歌がオカリナで吹ける様に、楽しく練習しています。
望月小唄保存会   第2 (月) 年6,000円 望月小唄保存会は地域の伝統芸能「望月小唄」の継承、普及に努めています。
フラ・モキハナ  第1・3 (木) 月1,000円 心身の健康を保ち学びあい、地域行事に参加し交流を深めています。
ブルームーン 第1・2・3 (水) 午後 月2,000円 80歳を過ぎても美しく優雅に、足腰を鍛えて楽に踊り続けることを目指しています。
望月フォーク
ダンスクラブ  
第2・4 (金) 午後 月1,000円 介護予防を意識して、初心者・高齢者にやさしいフォークダンスです。随時例会の見学歓迎です。
ひまわりクラブ 毎週 (水) 午後 月3,000円 園児から高校生まで、プロダンサー指導の下体を動かす基本動作から子どもたちに合ったダンスまで、楽しく活動しています。見学・体験随時OKです。
おもと会   月2回
不定期
  午後 月3,000円 健康を維持するため楽しみながら学び、地域との交流・ボランティア等も楽しんでいます。
望月太極拳倶楽部   毎週
第2・4
(火)
(土)
火・夜
土・午前
火3,000円/月
土2,000円/月
太極拳の身体操法を学んで、人生の可能性を広げましょう。
やよい体操 第1・3 (金) 午前 年6,000円 年を重ねても生き生きと楽しい生活が出来るよう、又フレイル予防になるストレッチ体操です。
ストレッチ駒 第1・2・3 (金) 午前 回500円 身体改善・健康増進に併せて会員の交流を深めます。
望月書友会 月1回 (日) 午後 なし 筆字に親しみ古典と共に書道を楽しく学んでいます。初心者大歓迎。
楽篆 第2・4 (土) 午後 月1,100円 ”真似る”から”学ぶ”を大切にしている教室です。老若男女の誰でもできます。
望月俳句会   第1 (金) 月2,000円 先生ご指導のもと例会、吟行会、俳句で脳トレ、一茶歳時記を読む等を行い交流を深めています。
卓上機織り教室 第4 (金) 一日 回1,000円 毎月第4金曜日に新しい織り方を学び、作品を発表しあう。
ひなの会 第1・3 (水) 午後 月1,000円 古布を再利用し、つるし飾り・タペストリー・小物などを作り楽しんでいます。会話もはずみ楽しい仲間です。
望月切り絵教室   第1・3 (土) 午後 年3,000円 誰にでも出来る切り絵です。白と黒の世界を一緒に楽しみませんか。
ゆいの会 第3 (木) 一日 月500円 年齢に関係なくいつでもどこでも出来ます。楽しい時間一緒に過ごしませんか。お待ちしてます。
春日古文書学習会   第3 (金) 年1,000円 春日地区の近世古文書を解読して、当時の人々の生活に触れて脳の活性化をしています。初心者の方の指導もしています。
望月古文書研究会   月1回 (土) 午前 年2,000円 江戸時代の読物(大岡政要)と入布施村の五人組帳前書(村の決まり)など当時の小説や古文書を読み当時の生活等も知る。

使用料(各部屋使用料:通年冷暖房費)

会館の空き状況等につきましては、お電話でもお答えしますので、お問い合わせください。

区分 使用料(円)
午前9時~正午まで 午後1時~午後5時まで 午後6時~午後10時まで 午前9時~午後5時まで 午後1時~午後10時まで 午前9時~午後10時 冷暖房料1回あたり
ホール平日 4,190 5,760 6,280 9,950 12,040 16,230 3,140

ホール休日等

4,710 6,800 7,330 11,510 14,130 18,840 3,140
和室 520 730 830 1,250 1,560 2,080 410
音楽室 620 940 1,150 1,560 2,090 2,710 410
会議室 1,150 1,570 1,880 2,720 3,450 4,600 410
講習室1 620 940 1,150 1,560 2,090 2,710 410
講習室2 310 520 730 830 1,250 1,560 410
冷暖房回数 1回 1回 1回 2回 2回 3回  

(備考)
1 ホール休日等とは、土曜日・日曜日・国民の休日です。
2 休館日は、月曜日、国民の休日の翌日(この日が日曜日、土曜日又は国民の休日の場合は除く)、12月29日~1月3日です。
3 ホールを使用する場合には、事前に打合せが必要になります。
4 駒の里ふれあいセンター内にある附属設備を使用する場合、別途使用料が発生します。
5 令和1年10月1日使用料及び付属設備の一部料金の改定をしています。

お問い合わせ

社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ