議会交際費支出基準
更新日:2019年9月1日
区分 | 種類 | 議会議員 | 常勤特別職 | 議会事務局職員 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
慶事 | 本人結婚の場合 | 祝儀 20,000円 | 祝儀 20,000円 | ||
弔事 | 本人死亡の場合 |
生花 1基 | 生花 1基 | ||
香典 20,000円 | 香典 20,000円 | 香典 5,000円 | 香典 5,000円 | ||
弔辞 1通 | 弔辞 1通 | ||||
配偶者死亡の場合 | 生花 1基 | 生花 1基 | |||
香典 10,000円 | 香典 10,000円 | ||||
本人父母死亡の場合(外親を除く) | 生花 1基 | 生花 1基 | |||
香典 5,000円 |
香典 5,000円 |
||||
本人子女死亡の場合 | 香典 5,000円 |
香典 5,000円 |
|||
見舞 | 病院見舞(2週間以上の入院または療養の場合のみ) | 見舞 5,000円 |
見舞 5,000円 |
見舞 3,000円 |
|
災害見舞 | 状況を勘案してその都度議長が決定する | ||||
備考 | 1 その他とは「農業委員会委員」、「教育委員会委員」、「選挙管理委員会委員」、「監査委員」、「消防団員」、「議員退職者」等を指す。 | ||||
2 消防団員に対する適用は、公務の場合のみとする。 | |||||
3 災害は、地震、水害、火災その他不慮の災害により住居又は家財の全部又は一部を滅失した場合を指す。 | |||||
4 火事見舞いは、全焼25,000円、半焼10,000円、一部5,000円、死亡25,000円とする。 |
|||||
5 灰寄せに出席する場合は、香典のほかに5,000円とする。 | |||||
6 この基準適用外で、特別の事情が発生した場合は、状況を勘案してその都度正副議長合議のうえ定める。 |
区分 | 種類 | 支出基準 |
---|---|---|
各種催事等 | 各種団体総会・大会・式典等 | 会費明記の場合は会費相当額 |
各種団体総会・大会・式典等 |
宴席 |
|
各種団体総会・大会・式典等 |
挨拶のみ、宴席なしの場合は、原則支出しない |
|
イベント・まつり等 | 祝儀 3,000円 |
|
イベント・まつり等 |
神社仏閣等の祭典で観光行事となっているものについては支出 |
|
その他 | 社会通念上妥当とされる範囲内で支出 |
