佐久市議会基本条例の検証を行いました

更新日:2024年12月27日

佐久市議会では、佐久市民の代表機関として市民の負託に全力で応え使命を果たすために、議会及び議員の活動の活性化と充実に必要な役割、行動指針等について、基本的な事項を定めた最高規範として、平成25年4月1日に佐久市議会基本条例を制定しました。
この条例の第25条で、条例の見直し手続として、「議会は、市民の意見及び社会情勢の変化等を勘案し、必要があると認めるときは、この条例の規定について検討を加え、その結果に基づいて、適切な措置を講ずるものとする。」と規定されていることから、令和5年5月の中間改選後、議会改革・広報広聴特別委員会 改革部会において、現在の当市議会の状況に照らし合わせ検証を行ってまいりました。
改革部会におきましては、条例の各条文を検証し、まずは評価を行うことで、現状の課題や今後進めるべきことを明らかにしていくという視点で進めてまいりました。この度、検証の結果と評価がまとまりましたので、お知らせいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

電話:0267-62-3495
ファックス:0267-62-7910

お問い合わせはこちらから