「浅科どんどん祭り2025・浅科納涼花火大会」の開催について
更新日:2025年8月8日
浅科地域において夏の風物詩として親しまれている「浅科どんどん祭り2025・納涼花火大会」を開催します!
今年は新佐久市誕生20周年記念の節目の年となりますので、記念うちわの配布及び記念花火の打ち上げを行います。
記念うちわは、記念ロゴ及び『北斗の拳』ケンシロウデザイン入りで数量限定・先着順となります。
配布場所 | 配布時間 | 備考 |
---|---|---|
魚つかみ取り受付 | 午前9時30分~ | ご家庭単位で1本 |
浅科多目的屋内運動場内 | 午後4時30分~ | 参加者1人につき1本 |
※数量に限りがあるため、上記本数にて配布となります。
記念花火は、20周年にちなみ20発の5号玉を花火大会プログラム1番にて打ち上げます。新佐久市誕生をご観覧の皆さまで祝いましょう!
イベント内容
各種イベントですが、熱中症対策として、午前午後の2部制となっております。
魚のつかみ取りは、年齢を区切っての入替制になりますので、下記「魚のつかみ取りスケジュール」をご覧ください。
●開祭宣言10時00分
●魚のつかみ取り10時15分~11時35分
●盆踊り(浅科音頭など)16時45分~18時00分
●中山道宿場太鼓17時10分~18時35分
※盆踊りと中山道宿場太鼓は交互に行いますので、盆踊りで体を存分に動かしていただいた後は、中山道宿場太鼓保存会による、演者の気迫と力強い太鼓の響きを感じながらお休みください。
●浅科納涼花火大会19時15分~(打上開始19時30分~)21時00分
時間 | 対象学年 |
---|---|
10:15~10:55 | 幼児(概ね3歳以上小学生未満)小学1~2年生 |
10:55~11:35 | 小学3~6年生、中学生 |
※魚つかみ取りのみ、受付が必要となります。
※上記対象学年別で人数を区切りながら入替制で行います。受付にて番号札を配布しますので、場内アナウンスが流れましたらつかみ取り用いけすへご移動ください。
※魚の持ち帰りは対象のお子さん1人につき3匹までとなります。(取れなくても魚配布場所にてプレゼントします。)
※念のため、マリンシューズ等を履いてください。
ご連絡
当日は猛暑が予想されます。ご参加いただける皆さまは、こまめな水分補給等を心掛け、熱中症に十分ご注意ください。
また、荒天の場合はお祭りが中止となり、花火大会のみ8月16日(土曜)に延期となります。中止の場合は、市ホームページ及び観光協会ホームページにてお知らせします。
開催日 | 令和7年8月14日(木曜) |
---|---|
場所 | 浅科総合グラウンド周辺 |
問合せ先 | 浅科どんどん祭り実行委員会(佐久市浅科支所経済建設環境係内) |